資料詳細

小林 康夫/編 -- 東京大学出版会 -- 2000.10 -- 704

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /704/ヒ/6 8131762050 一般 館内有

資料詳細

書名 表象のディスクール 6
著者名 小林 康夫 /編, 松浦 寿輝 /編  
出版者 東京大学出版会
出版年 2000.10
ページ数 286p
大きさ 22cm
一般件名 芸術 , 文学
NDC分類(9版) 704
巻の書名 創造
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「創造者たち」「大学は緑の眼をもつ」など。
内容紹介 生成の現場から知の創造的な更新へ。建築、都市、演劇、パフォーマンス、音楽、映画など、芸術的・文化的創造の現場からのレポートやインタヴューを中心に据え、アカデミズムと現実社会との間の架橋の可能性を模索する。
ISBN 4-13-014116-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
文化創造の現在 小林 康夫/著 1-12
Blurring architecture 伊東 豊雄/著 13-34
シティ・オブ・ツーリズム 槻橋 修/著 35-58
終わりなき脱構築 小林 康夫/著 59-74
風景の出来事・世界の聴取 カトリーヌ・グルー/著 75-88
サーカスの創造論 藤井 慎太郎/著 89-104
変容する「現場」 森山 直人/著 105-122
ヤン・ファーブルの実験室 高橋 幸世/著 123-142
舞台における光の表象 渡辺 敦彦/著 143-162
M・デュシャンとJ・ケージによる能オペラ 伊東 乾/著 163-180
ソクーロフ「Flowers of Hitler」 宮岡 秀行/著 181-202
ぼくの映画づくり デーヴィド・ブレア/著 203-218
インタラクティヴィティの創造論 白井 雅人/著 219-236
身体の贈与 住友 文彦/著 237-250
音楽祭のつくり方 江戸 京子/著 251-268
見えない価値をヴィジュアライズする 長谷川 祐子/著 269-286