資料詳細

吉川 経夫/著 -- 法律文化社 -- 2001.6 -- 326.08

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /326/キ/5 8131925271 一般 館内有

資料詳細

書名 吉川経夫著作選集 第5巻
著者名 吉川 経夫 /著  
出版者 法律文化社
出版年 2001.6
ページ数 556p
大きさ 22cm
一般件名 刑法
NDC分類(9版) 326.08
巻の書名 刑事裁判の諸論点
ISBN 4-589-02475-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
刑事裁判における事実の証明 3-14
期待可能性理論の動向 15-29
期待可能性の理論をめぐる最近の判例について 30-38
松川現地調査に参加して 39-48
全逓・都教組事件における被疑者の勾留却下の裁判 49-61
砂川判決の問題点 62-71
不信感を裏書きした判決 72-80
検察官は被告に有利な証拠をみせなくてもよいか 81-91
東京地裁刑事第一四部への疑問 92-103
安保裁判の一年 104-116
松川判決の教訓 117-126
「ポポロ事件判決」批判 127-136
学説・判例刑法案内 137-168
予防検束の復活 169-170
凶器準備集合罪 171-177
白鳥決定 178-183
飯田橋事件 184-192
中止未遂 193-198
おとり捜査 199-204
納金スト 205-210
ビラの貼付は器物の損壊にあたるか 211-221
「日の丸」強制掲揚に対する抗議行動と可罰的違法性 222-234
大学の自治と学生の権利 235-240
税務職員による質問検査権行使の限界と公務執行妨害罪の成否 241-248
盗犯等防止法一条一項の正当防衛といわゆる相当性の要件 249-259
判例における違法性の諸問題 260-292
人権無視の裁判 正木 ひろし/対談 293-301
日本の裁判 鎌形 寛之/ほか鼎談 302-311
恵庭判決 星野 安三郎/ほか座談 312-340
恵庭判決をめぐる諸問題 池田 政章/ほか座談 341-358
官公労働運動と労働基本権 青木 宗也/ほか座談 359-388
最高裁学テ2事件の検討 青木 宗也/ほか座談 389-414
労働基本権と最高裁判所 青木 宗也/ほか座談 415-460
冤罪が産み出される構造 安倍 治夫/ほか座談 461-490
“裁判批判”の是非 491-493
刑事裁判に関する書評 494-501
憲法理念に忠実な判決 502-504
思想・政治に強い圧迫 505-508
裁判批判論 509-520
疑い解く率直な論断 521-523
八海事件判決を聞いて 524-526
ポポロ事件 527-529
極秘文書漏えい事件 530-53
予想超えるタカ派 533-535