岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
海と風土
貸出可
地方史研究協議会/編 -- 雄山閣 -- 2002.10 -- 217.4
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/217.4/ウ/
8132282588
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
海と風土
タイトル関連情報
瀬戸内海地域の生活と交流
著者名
地方史研究協議会
/編
出版者
雄山閣
出版年
2002.10
ページ数
273p
大きさ
22cm
一般件名
瀬戸内海地方-歴史
NDC分類(9版)
217.4
内容紹介
古代から歴史に育まれてきた人々の生活、文化と交流を、広島県およびその周辺海域を中心に分析、考察し、日本を代表する多島海地域である瀬戸内海の歴史的・地域的特質を浮き彫りにする。地方史研究協議会第52回大会の記録。
ISBN
4-639-01776-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
地方文化の発展と瀬戸内海
頼 祺一/著
8-15
瀬戸内の社会と文化
山口 徹/著
16-25
芸予地域の民俗文化構造とその特質
森 正康/著
26-43
九世紀の海賊について
下向井 竜彦/著
44-68
中世後期の瀬戸内海水運と海賊
松井 輝昭/著
69-93
鎌倉後期一円領創出としての下地分割
畑野 順子/著
94-130
広島藩沿海部における林野の利用とその「植生」
佐竹 昭/著
131-157
近世後期尾道商人の経営と地域経済
西向 宏介/著
158-188
芸予島嶼部における地方名望家の展開
落合 功/著
189-220
大正デモクラシー期の島嶼振興運動
片岡 智/著
221-246
ページの先頭へ