資料詳細

天野 正子/[ほか]著 -- PHPエディターズ・グループ -- 2003.5 -- 367.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /367.3/ア/ 8132398430 一般 館内有

資料詳細

書名 愛したくなる「家族と暮らし」
シリーズ名 エンゼル叢書
著者名 天野 正子 /[ほか]著  
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年 2003.5
ページ数 259p
大きさ 20cm
一般件名 家族関係 , 生活
NDC分類(9版) 367.3
著者紹介 昭和13年広島市生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修了。現在、東京女学館大学国際教養学部教授。著書に「フェミニズムのイズムを超えて」など。
内容紹介 日々、生活を創造し、家族を愛おしむ。そして主体性をもって生きる。これが「生活文化」の哲学を生み、実りある暮らしを作っていく。エンゼル・フォーラムに書き下ろしを加えた、「生活文化」を提唱する、叢書シリーズ第6弾。
ISBN 4-569-62840-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
これからのライフプラン 天野 正子/著 12-35
「生活者」論をめぐって 松田 義幸/対談 36-55
人はなぜ「家族を生きる」のか 天野 正子/著 56-74
家族の再生にむけて 松田 義幸/対談 75-99
家族をつなぎとめるもの 天野 正子/著 100-124
「家族をつなぎとめるもの」をめぐって 松田 義幸/対談 125-152
「母の力」がいのちを育む 須賀 由紀子/著 153-164
「母と子」を見つめ直して 須賀 由紀子/著 165-170
「母と子」の時間をいかに創造するか 須賀 由紀子/著 171-185
「狂った時の概念」で暮らす現代人へ 松田 義幸/著 186-193
「詩」が語りかける生命の躍動感 松田 義幸/著 194-210
「野生」から学ぶ生きる知恵 松田 義幸/著 211-221
新しい家族像を見つめて 新村 保子/著 222-236
「グローバル化・情報化・地球環境問題」における新・生活文化論 新村 保子/著 237-259