資料詳細

宮沢 康造/編 -- 櫟 -- 2004.3 -- 911.52

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /911.52/ミ/ 8132664213 一般 館内有

資料詳細

書名 三石勝五郎
タイトル関連情報 人と作品
著者名 宮沢 康造 /編  
出版者
出版年 2004.3
ページ数 310p
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 911.52
個人件名 三石 勝五郎
内容紹介 孤独・放浪の中に自然と一体となり、花鳥風月を歌い、郷土を愛し、托鉢・労働を重んじ、易に心寄せ、師友を慕い、終生童心を失うことなく文人の生涯を貫いた三石勝五郎の人と作品についてつづる。
ISBN 4-900408-93-X

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
三石勝五郎翁-人と作品 宮沢 康造/著 9-30
炉のはたで 西田 天香/著 32-34
『散華楽』の著者三石勝五郎君 吉江 喬松/著 35-41
『散華楽』について 厨川 白村/著 42-45
日本のディヴィス三石勝五郎さん 幡谷 正雄/著 46-51
心血注いだ詩集 信濃毎日新聞社/著 52
適材適所の仕事 西条 八十/著 53-54
熱烈な五無斎敬愛者 金井 秀雅/著 55-56
他の人には書けないものがある 武者小路 実篤/著 57
風呂敷包の先生 中島 義照/著 58-59
三石勝五郎先生九十歳大往生 浪越 徳治郎/著 60-64
み仏の灯 油井 一二/著 65-72
三石勝五郎先生のこと 佐々木 都/著 74-78
放浪の詩人・三石勝五郎 中村 勝実/著 79-87
鮠吊す童涼しき柳影 高柳 憲昭/著 88-89
「誰か呼んでいる」作曲のこと 三浦 純一/著 90-91
翁の文学碑 宮沢 康造/著 92-101
長き髯 柳沢 一也/著 102-104
勝五郎さんの思い出 菊池 晴雄/著 105-112
便りの中の翁 並木 教子/ほか著 113-118
愛されている翁の詩編 119-228
三石勝五郎翁語録 229-236
「三石勝五郎翁を語る会」の歩み 237-246
処女作ほか 三石 勝五郎/著 276-293
書翰集・小品 三石 勝五郎/著 294-302