岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生きつづける光琳
貸出可
玉虫 敏子/著 -- 吉川弘文館 -- 2004.7 -- 721.5
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/721.5/タ/
8132646959
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
生きつづける光琳
タイトル関連情報
イメージと言説をはこぶ《乗り物》とその軌跡
シリーズ名
シリーズ近代美術のゆくえ
著者名
玉虫 敏子
/著
出版者
吉川弘文館
出版年
2004.7
ページ数
238,2p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
721.5
個人件名
尾形 光琳
著者紹介
1955年東京生まれ。東北大学大学院博士課程前期修了。静嘉堂文庫美術館主任学芸員を経て、現在、武蔵野美術大学造形学部教授。著書に「夏秋草図屛風」など。
内容紹介
きらびやかな屛風絵で知られる尾形光琳。死後100年の江戸、160年後の西欧、200年後の東京、そして現代と、彼の作品は新たに評価され続けている。作品を語る「装飾的」という言葉の由来を求め、光琳の軌跡を辿る。
ISBN
4-642-03765-9
ページの先頭へ