資料詳細

読売新聞大学取材班/著 -- 中央公論新社 -- 2005.9 -- 377.28

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /377.2/ケ/ 8132973934 一般 館内有

資料詳細

書名 研究室から語る最先端研究
タイトル関連情報 躍動する早稲田大学の研究活動
著者名 読売新聞大学取材班 /著  
出版者 中央公論新社
出版年 2005.9
ページ数 294p
大きさ 20cm
一般件名 早稲田大学
NDC分類(9版) 377.28
内容紹介 バイオフィルムで微生物活用、ゲーム理論の深化とその応用など、全ての学術院・独立研究科から、最前線の研究者21名の研究を紹介。最先端の研究で大活躍の「プロジェクト研究所」一覧も掲載。
ISBN 4-12-003668-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北九州にシリコンバレーを実現する壮大な構想 後藤 敏/述 18-26
並列化コンパイラとマルチコアプロセッサで世界を席巻する 笠原 博徳/述 28-36
タンパク質分子の立体構造に関する理論的研究 輪湖 博/述 38-46
バイオフィルム研究で広がる微生物の活用法 常田 聡/述 48-56
電子商取引の安全で信頼できるシステム評価理論 高橋 敬隆/述 58-66
「法の回廊」と記録保存のあり方をめぐって 浅古 弘/述 70-78
気軽に利用できる裁判制度と共同体裁判所の可能性を求めて 勅使川原 和彦/述 80-88
X線CTスキャナーによる仏像彫刻の三次元デジタル化 大橋 一章/述 92-100
無限の可能性を秘めたテクストと終りなき解釈ゲーム 石原 千秋/述 102-110
時代の閉塞感を打破する「幻影論」 岡室 美奈子/述 112-120
新聞連載小説から十九世紀の文学とメディアを見直す グレアム・ロー/述 122-130
公平と効率の均衡を目指す公共経営の理念 縣 公一郎/述 134-142
不確実な将来へ環境経済学で見取り図をつくる 赤尾 健一/述 144-152
ゲーム理論の深化とそれによる環境問題・協力安定性の分析 船木 由喜彦/述 154-162
発展途上国の教育開発と国際協力を考える 黒田 一雄/述 164-172
的確なメッセージを届けて行動変容を促す 竹中 晃二/述 174-182
官と民を提携しスポーツ界の活性化を目指す 間野 義之/述 184-192
情報技術で新たな中国語学習スタイルを確立 砂岡 和子/述 196-204
「ユビキタス・ラーニング」環境の構築に挑む 浦野 義頼/述 206-214
ことばと文化、個人の創造性を結ぶ言語教育を 細川 英雄/述 216-224
教育工学の目で切り拓く、よりよい授業という世界 三尾 忠男/述 226-234
技術の基礎を支える最先端の分野開拓と人材育成に注力 逢坂 哲彌/述 236-255