岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中世伊勢神宮史の研究
貸出可
平泉 隆房/著 -- 吉川弘文館 -- 2006.5 -- 175.8
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/175.8/ヒ/
8133099130
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
中世伊勢神宮史の研究
著者名
平泉 隆房
/著
出版者
吉川弘文館
出版年
2006.5
ページ数
3,344,6p
大きさ
22cm
一般件名
伊勢神宮
,
伊勢神道
NDC分類(9版)
175.8
著者紹介
1954年福井県生まれ。皇學館大学大学院文学研究科博士課程(国史学専攻)単位取得退学。金沢工業大学教授。白山神社宮司。博士(文学)。
内容紹介
中世の伊勢神宮はどのような歴史を歩んだのか。鎌倉時代を中心に、遷宮、公卿勅使、神宮作所、財源など、神宮の諸問題を明らかにし、伊勢神道の成立・展開過程を追究。史実と神道教義の両面から、総合的に考察する。
ISBN
4-642-02853-6
ページの先頭へ