岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
海洋生物の連鎖
貸出可
木暮 一啓/編 -- 東海大学出版会 -- 2006.5 -- 468.8
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/468.8/カ/
8133115305
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
海洋生物の連鎖
タイトル関連情報
生命は海でどう連環しているか
シリーズ名
東京大学海洋研究所/海洋生命系のダイナミクス
著者名
木暮 一啓
/編
出版者
東海大学出版会
出版年
2006.5
ページ数
10,340p
大きさ
22cm
一般件名
海洋生物
NDC分類(9版)
468.8
著者紹介
1952年生まれ。東京大学大学院農学研究科博士課程水産学専攻修了。東京大学海洋研究所・海洋生態系部門・微生物分野教授。
内容紹介
海洋生態系の構造と相互関係はどのようになっているか? 「地球システムの中の海洋と生物群集」「微生物ループ」等、5つのテーマの基礎と知見から、海洋生物を「連鎖」というキーワードでまとめる現代海洋生命科学の集大成。
ISBN
4-486-01687-4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
地球システムのなかの海洋と生物群集
木暮 一啓/著
1-26
一次生産の基本概念
古谷 研/著
28-44
一次生産におよぼす光環境の影響
田口 哲/著
45-63
一次生産と栄養塩収支
神田 穣太/著
64-81
微生物ループの基本概念
永田 俊/著
84-102
細菌群集の現存量 生産量および群集組成
浜崎 恒二/著
103-126
細菌の被食過程
中野 伸一/著
127-144
単細胞生物の死滅要因としてのウイルス
原 成光/著
145-161
従属栄養微生物群集による栄養塩代謝
田中 恒夫/著
162-176
海洋漂泳層の食物連鎖の基本的概念と今日的課題
上 真一/著
178-195
真核微生物群集を介した物質循環
鈴木 利一/著
196-211
物質循環における微小動物プランクトンの役割
神山 孝史/著
212-230
海洋における懸濁粒子の動態
小池 勲夫/著
232-246
コロイドの動態と代謝メカニズム
福田 秀樹/著
247-265
海洋における有機物の代謝
山下 洋平/ほか著
266-281
動物の鉛直移動にともなう物質の鉛直フラックスと中・深層の生態系
日高 清隆/著
284-296
底層への有機物フラックスと底生生物群集
嶋永 元裕/著
297-313
海洋・陸上・大気間の炭素フラックス
吉川 久幸/著
314-331
ページの先頭へ