岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
イメージによるグループワークの実際
貸出可
樋口 和彦/編集 -- 至文堂 -- 2007.7 -- 146.8
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/146.8/イ/
8141149747
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
イメージによるグループワークの実際
タイトル関連情報
ファンタジーグループの体験から
著者名
樋口 和彦
/編集,
岡田 康伸
/編集
出版者
至文堂
出版年
2007.7
ページ数
264p
大きさ
21cm
一般件名
集団療法
NDC分類(9版)
146.8
内容紹介
イメージを大切にしたグループワークで切り絵や粘土を楽しむ。作業をする中で自分の心に起こってくる何かを大切にし見つめる。1975年から始まったユング派分析家を中心としたファンタジーグループの活動、体験をまとめる。
ISBN
4-7843-6051-2
ISBN13桁
978-4-7843-6051-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
座談会/イメージによるグループワークの実際
樋口 和彦/ほか述
9-36
京都ファンタジーグループ
平田 眞貴子/著
37-46
経としての世話人のファンタジー
濱田 華子/著
47-57
仙台ファンタジーグループ
石川 千賀子/著
58-66
松山におけるファンタジーグループの展開
武井 義定/著
67-81
ファンタジーグループの実際のやり方と解説
岡田 康伸/著
82-94
ファンタジーグループの治療的側面
藤崎 義宣/著
95-113
ファンタジーグループに関する研究
守屋 英子/著
114-127
フィンガーペインティング
日高 正宏/著
128-137
カッティング
森田 琢美/著
138-145
粘土
藤崎 義宣/著
146-151
粘土
秋葉 良子/著
152-156
終わりの儀式
銅子 龍賢/著
157-166
ウォーミングアップ
布柴 靖枝/著
167-171
ウォーミングアップ
宮川 宏美/著
172-176
水くみ
皆川 州正/著
177-181
遊びの空間を創り出すためのセッティング
秋葉 良子/著
182-187
トランスパーソナル心理療法入門
藤見 幸雄/著
188-201
ユング心理学からみたファンタジーグループの理論
樋口 和彦/著
202-217
ファンタジーグループの理論と今後の展開
樋口 和彦/著
218-224
ファンタジーグループに参加して
濱田 邦夫/著
225-228
私が<私>に出会うファンタジーグループ
川地 翼人/著
229-232
ファンタジーグループと私
梁川 優子/著
233-236
鏡としてのファンタジーグループ
宮川 宏美/著
237-238
ファンタジーグループで得られるもの
皆川 州正/著
239-241
「間」と「守り」の中での変容
岸 良範/著
242-245
ファンタジーグループに寄せて
高木 総平/著
246-249
「マンダラ」としての「ファンタジーグループ」
國吉 知子/著
250-253
写真でみるファンタジーグループ
254-259
ファンタジーグループに関する文献
川地 翼人/著
260-263
ページの先頭へ