岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
シンボルの修辞学
貸出可
エトガー・ヴィント/著 -- 晶文社 -- 2007.7 -- 702.3
新着図書通知
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/702.3/ビ/
8133436043
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
シンボルの修辞学
シリーズ名
晶文社・図像と思考の森
著者名
エトガー・ヴィント
/著,
秋庭 史典
/訳,
加藤 哲弘
/訳,
金沢 百枝
/訳,
蜷川 順子
/訳,
松根 伸治
/訳
出版者
晶文社
出版年
2007.7
ページ数
437,31p
大きさ
22cm
翻訳原書名注記
原タイトル:The eloquence of symbols 原著改訂版の翻訳
一般件名
美術-歴史
,
図像学
NDC分類(9版)
702.3
著者紹介
1900〜71年。ベルリン生まれ。ドイツの諸大学でカッシーラー、フッサール、ハイデッガー、パノフスキーらに学ぶ。ニューヨーク大学、イェール大学などで講義。著書に「芸術と狂気」など。
内容紹介
エラスムスの紋章に現れた異教の神。ラファエッロやボッティチェッリの作品に描かれた古代哲学。20世紀の宗教芸術は祈りの対象たりうるか-。シンボルの歴史的由来を手がかりにして図像の宇宙を解く。
ISBN
4-7949-2388-2
ISBN13桁
978-4-7949-2388-2
ページの先頭へ