資料詳細

入間田 宣夫/編 -- 高志書院 -- 2008.2 -- 642.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /642.1/マ/ 8133586345 一般 館内有

資料詳細

書名 牧の考古学
著者名 入間田 宣夫 /編, 谷口 一夫 /編  
出版者 高志書院
出版年 2008.2
ページ数 221p
大きさ 21cm
一般件名 畜産業-日本
NDC分類(9版) 642.1
著者紹介 1942年生まれ。東北芸術工科大学教授。著書に「中世武士団の自己認識」等。
内容紹介 2005年度山梨県考古学協会研究集会の成果の集大成。「馬と牧の社会史」をテーマに5編、「牧の景観をさぐる」をテーマに6編の論考を収録。「牧」研究の基本的な書として活用できる。
ISBN 4-86215-035-6
ISBN13桁 978-4-86215-035-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
牧の管理と地域開発 田中 広明/著 9-32
古代南九州の牧と馬牛 柴田 博子/著 33-58
中世東北の馬牧群 入間田 宣夫/著 59-89
近世下総の牧に関する一考察 久留島 浩/著 91-120
日本馬は本当に貧弱か? 近藤 好和/著 121-144
武蔵国多磨郡域の牧をさぐる 松崎 元樹/著 147-160
上野国の牧 高島 英之/著 161-176
小笠原牧の考古学 佐野 隆/著 177-186
王権を支えた馬 野島 稔/著 187-198
北方の馬産地 杉山 陽亮/著 199-210
下総近世牧を掘る 吉林 昌寿/著 211-221