岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
食の世界
貸出可
菊地 俊夫/編著 -- 二宮書店 -- 2002.4 -- 383.8
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/383.8/シ/
8132145453
一般
館内有
地図2階
/383.8/シ/
8820180682
分布図
禁
ページの先頭へ
資料詳細
書名
食の世界
タイトル関連情報
私たちの食を考える
シリーズ名
めぐろシティカレッジ叢書
著者名
菊地 俊夫
/編著
出版者
二宮書店
出版年
2002.4
ページ数
185p
大きさ
21cm
一般件名
食生活
,
料理
NDC分類(9版)
383.8
内容紹介
主食からみた世界の食文化、世界の料理と調理、味覚の世界と食のタブーなど、2000年度めぐろシティカレッジで開講された「食の世界-私たちの食を考える」の講義ノートや録音をまとめる。
ISBN
4-8176-0190-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
食料作物の起源と伝播
菊地 俊夫/著
2-8
巨大な人口を養う米
菊地 俊夫/著
9-18
華麗に変身する麦
菊地 俊夫/著
19-27
アンデスから世界の食料に
菊地 俊夫/著
28-35
魚文化と肉・乳文化
菊地 俊夫/著
36-45
太田市場と世界から集まる農産物
菊地 俊夫/著
46-50
中国の料理と調理
中村 璋八/著
52-58
四季の日本料理
井田 宣広/著
59-68
フランスの料理と調理
石丸 勝麿/著
69-74
新大陸・ブラジルの料理と調理
小野 敏郎/著
75-81
ブラジル料理を食べる
小野 敏郎/著
82-85
食のおいしさとは
山口 静子/著
88-96
味覚の仕組みと調味料
山口 静子/著
97-106
日本人に好まれる調味料はどのようにつくられてきたか
高野 靖/著
107-113
甘いもの好きと食嗜好
山口 静子/著
114-121
食と栄養の地域差
加賀美 雅弘/著
122-128
世界における食のタブー
加賀美 雅弘/著
129-135
日本における健康地図
加賀美 雅弘/著
136-141
フランスにおけるグルメ思想と健康
石丸 勝麿/著
144-152
フランスのチーズ文化
菊地 俊夫/著
153-156
日本における食べ合わせの思想
中村 璋八/著
157-165
中国における食の思想
中村 璋八/著
166-175
薬膳と中国料理
久保木 武行/著
176-181
ページの先頭へ