岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
アーツ・アンド・クラフツと日本
貸出可
デザイン史フォーラム/編 -- 思文閣出版 -- 2004.9 -- 750.21
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/750.2/ア/
8132776917
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
アーツ・アンド・クラフツと日本
著者名
デザイン史フォーラム
/編
出版者
思文閣出版
出版年
2004.9
ページ数
288p
大きさ
21cm
一般件名
工芸-日本
,
民芸
,
工芸-イギリス
NDC分類(9版)
750.21
並列タイトル
The Arts & Crafts Movement and Japan
内容紹介
生活のための工芸運動かつ社会改革をめざすデザイン運動でもあった「アーツ・アンド・クラフツ運動」と日本との関わりを探る。03年開催「アーツ・アンド・クラフツ・セツルメント国際会議」に由来する論文を中心にまとめる。
ISBN
4-7842-1207-8
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ウィリアム・モリスと明治の日本
藤田 治彦/著
11-16
大槻憲二とモリス誕生百年祭
川端 康雄/著
17-34
モリス生誕百年記念協会と『モリス記念論集』
西村 美香/著
35-45
日本から見たアーツ・アンド・クラフツ運動とドイツ工作連盟
藪 亨/著
46-60
柳宗悦の二つの関心
竹中 均/著
61-70
青田五良と上加茂民芸協団
小谷 二郎/著
71-80
柳宗悦と日本民芸館
三村 京子/著
81-98
富本憲吉の小芸術
樋田 豊次郎/著
99-112
アーツ・アンド・クラフツ運動から民芸運動へ
鈴木 禎宏/著
113-125
浜田庄司と地域社会
浜田 琢司/著
126-140
寿岳文章の書物工芸
西村 美香/著
141-154
「自邸」の変容
水沢 勉/著
155-166
森谷延雄におけるアーツ・アンド・クラフツ的志向の背景
神野 由紀/著
167-176
宮沢賢治と羅須地人協会
川端 康雄/著
177-188
W・M・ヴォーリズのミッション・ユートピア
山形 政昭/著
189-194
セツルメント運動と日本
藤田 治彦/著
195-202
ギルド社会主義と日本
中見 真理/著
203-213
ハル・ハウス労働博物館
ペギー・グロワーキー/著
214-224
東京美術学校と日本美術院
藤田 治彦/著
225-234
京都高等工芸学校
橋本 優子/著
235-246
東京高等工芸学校とアーツ・アンド・クラフツ
森 仁史/著
247-259
大正の自由主義教育・文化学院の「アーツ・アンド・クラフツ」運動
植野 比佐見/著
260-270
大正の自由主義教育・自由学園と「アーツ・アンド・クラフツ」
塚田 耕一/著
271-280
ページの先頭へ