資料詳細

-- ブリュッケ -- 2005.11 -- 704

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /704/ビ/2 8133011276 一般 館内有

資料詳細

書名 美術とジェンダー 2
出版者 ブリュッケ
出版年 2005.11
ページ数 413p
大きさ 22cm
一般件名 美術 , 性差 , 女性(美術上)
NDC分類(9版) 704
巻の書名 交差する視線
並列タイトル Art & gender
内容紹介 12世紀日本の絵巻から現代韓国の女性アーティストにいたる多様なテーマを、作品解釈とジェンダー論との関わりから考える。日本・東洋・西洋美術史研究者14名による大論集。
ISBN 4-434-07049-5
各巻著者 鈴木 杜幾子/編著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
美術言説のオルタナティヴを求めて 鈴木 杜幾子/著 5-15
家族の情景 稲本 万里子/著 21-46
女性表象から見えてくる男たちの関係 亀井 若菜/著 47-80
浮世絵を語る現在 仲町 啓子/著 81-107
着物の女性像に見る近代日本のアイデンティティ 児島 薫/著 109-143
中国における女性表現 宮崎 法子/著 145-182
妓生 金 惠信/著 183-202
How do you wear your body? 姜 太姫/著 203-223
イエスの地上の父 吉城寺 尚子/著 225-264
「崇高」の美学をめぐる一考察 荒川 裕子/著 265-292
描かれた農婦 馬渕 明子/著 293-313
“アール・デコ”と他者の身体 天野 知香/著 315-345
兵士・画家・父 大原 まゆみ/著 347-369
「日本美術」と方法としてのジェンダー 池田 忍/著 371-395