岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
宋銭の世界
貸出可
伊原 弘/編 -- 勉誠出版 -- 2009.8 -- 337.222
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/337.2/ソ/
8133882039
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
宋銭の世界
著者名
伊原 弘
/編
出版者
勉誠出版
出版年
2009.8
ページ数
319p
大きさ
22cm
一般件名
貨幣-中国
,
国際通貨-歴史
,
中国-歴史-宋時代
NDC分類(9版)
337.222
著者紹介
1944年生まれ。城西国際大学国際人文学部講師。中国都市史ならびに官僚・知識人、社会史研究の第一線で旺盛な研究・執筆活動を行っている。著書に「中国都市の形象」など。
内容紹介
中国・宋王朝によって鋳造され、日本をはじめアジア諸国へも流通し、その地域の経済史に多大な影響を及ぼした国際通貨「宋銭」に着目し、10~13世紀のアジア交流史を考察する。
ISBN
4-585-03210-6
ISBN13桁
978-4-585-03210-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
宋代社会における銭の意義
伊原 弘/著
9-28
国際通貨としての宋銭
井上 正夫/著
29-45
宋代貨幣システムの継ぎ目
井上 泰也/著
46-63
筆記小説からみた宋代士人の金銭感覚と経済状態
岡本 不二明/著
64-81
宋代庶民の数学教育
本田 精一/著
82-97
北宋銭の特徴と周辺諸国の銭
松本 裕之/著
101-128
中世日本の銅銭
橋本 雄/著
129-153
日本戦国時代の撰銭と撰銭令
高木 久史/著
154-175
江戸時代の古泉家と古泉書
小槌 義雄/著
176-216
中国経済史の研究における貨幣と貨幣政策
アンゲラ・ショッテンハンマー/著
219-250
宋代(十世紀-十二世紀)の貨幣における銅と鉄
クリスチャン・ラムルー/著
251-274
南宋中国における、複合通貨(multiple currencies)と地域通貨圏の形成
リチャード・ヴォン・グラン/著
275-294
鈔から銀へ
大田 由紀夫/著
295-313
ページの先頭へ