資料詳細

松田 恵示/編 -- 世界思想社 -- 2010.3 -- 780.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /780.1/フ/ 8134192461 一般 館内有

資料詳細

書名 福祉社会のアミューズメントとスポーツ
タイトル関連情報 身体からのパースペクティブ
シリーズ名 SEKAISHISO SEMINAR
著者名 松田 恵示 /編, 松尾 哲矢 /編, 安松 幹展 /編  
出版者 世界思想社
出版年 2010.3
ページ数 10,260p
大きさ 19cm
一般件名 スポーツ , 遊戯
NDC分類(9版) 780.1
著者紹介 東京学芸大学芸術・スポーツ科学系准教授。著書に「交叉する身体と遊び」など。
内容紹介 年齢や障がい等、生の条件にとらわれない「身体のアミューズメント(楽しみ)」はいかに実現できるのか。「身体」の多様な側面から、スポーツや身体を使った遊びを捉え、「全ての人が共に生きる社会」への可能性を照らし出す。
ISBN 4-7907-1472-9
ISBN13桁 978-4-7907-1472-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アミューズメントにおける三つの身体 松田 恵示/著 1-22
こころ・精神・脳 香山 リカ/著 23-33
「歩けない」から「歩ける」へ 中澤 公孝/著 36-50
障害者スポーツにおける科学的サポートの可能性と課題 依田 珠江/著 51-67
アミューズメントと神経・内分泌調節 藤枝 賢晴/著 68-85
「面白さ」はどこに存在するのか 松田 恵示/著 88-106
「しかたなさ」に支えられた身体 佐野 ともみ/著 107-126
遊びという状況定義における言語と身体の交互性 宮坂 雄悟/著 127-145
アダプテッド・フィジカル・アクティビティが持つ体育授業への可能性 原 祐一/著 146-161
「つながり」の方法としてのスポーツクラブとコミュニティ形成 松尾 哲矢/著 164-186
「揺らぎ」の存する場所 谷口 勇一/著 187-201
障害者スポーツにみる「健常者」/「障がい者」間の関係構築と身体性 河西 正博/著 202-218
「つながり」の形成とコミュニティへのまなざし 山田 力也/著 220-234
Variety Villageにみる「心地よさ」と「アクセシビリティ」の可能性 安松 幹展/著 235-253