資料詳細

日本ダルクローズ音楽教育学会/編 -- 開成出版 -- 2003.11 -- 376.157

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /376.157/リ/ 8133757907 一般 館内有

資料詳細

書名 リトミック研究の現在(いま)
タイトル関連情報 日本ダルクローズ音楽教育学会創立30周年記念論文集
著者名 日本ダルクローズ音楽教育学会 /編  
出版者 開成出版
出版年 2003.11
ページ数 310p
大きさ 21cm
一般件名 幼児教育 , リトミック
NDC分類(9版) 376.157
ISBN 4-87603-304-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ダルクローズ音楽教育思想の今日的意義 河口 道朗 著
リュシィとジャックダルクローズによるフレーズについての見解に関する一考察 板野 和彦 著
日本におけるリトミック教育の歴史的概観 福嶋 省吾 著
ダルクローズ ソルフェージュとペスタロッチ主義音楽教育 関口 博子 著
祝祭劇場の変遷にみるドイツの歴史 山名 淳 著
日本におけるリトミック教育の概念に関する諸問題 江間 孝子 著
日本の音と身体の動き 長尾 満里 著
身体を通した音楽理解 塩原 麻里 著
リトミックは音楽の知覚をどのように変えるのか 山下 薫子 著
リトミックの教育思想の源流 武石 宣子 著
リトミックにおける即興演奏の意味 神原 雅之 著
音楽身体表現への私案 森 きみえ 著
乳幼児の生活とリトミック 鎌形 由貴乃 著
小学校第2学年における身体表現の試み 伊藤 仁美 著
保育者養成におけるピアノ指導に関する一考察 鈴木 恵津子 著
総合的な学習の時間におけるリトミック教育実践の可能性について 高倉 弘光 著
音楽専門教育におけるソルフェージュへのリトミックの応用に関する考察 佐怒賀 悦子 著
音楽 動き 光によるアンサンブル考 中館 栄子 著
ソルフェージュにおける音階練習に関する一考察 板野 晴子 著
ハノーファー音楽大学におけるリトミック 桜井 靖子 著
生活に芽生える子どもの音楽的表現 今川 恭子 著
歌あそびからはじまる音楽学習 後藤田 純生 著
音楽と動きが開く音楽学習の可能性 佐野 靖 著
日本におけるリトミック研究の現状分析と今後への課題 中山 裕一郎 著