資料詳細

白須 淨眞/編 -- 勉誠出版 -- 2011.10 -- 220.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /220.7/オ/ 8134210603 一般 館内有

資料詳細

書名 大谷光瑞と国際政治社会
タイトル関連情報 チベット、探検隊、辛亥革命
著者名 白須 淨眞 /編  
出版者 勉誠出版
出版年 2011.10
ページ数 13,375,15p
大きさ 22cm
一般件名 東洋史-20世紀 , アジア-対外関係-歴史
NDC分類(9版) 220.7
個人件名 大谷 光瑞
著者紹介 1949年島根県生まれ。龍谷大学大学院文学研究科修士課程修了。東洋史学専攻。広島大学大学院教育学研究科准教授。「忘れられた明治の探険家渡辺哲信」で人文科学賞(京大人文所)を受賞。
内容紹介 列強の思惑が複雑に入り乱れるチベットで、革命の気運が高まる中国で、大谷光瑞は「宗教者」「アジア世界のリーダー」としてどのような活動を展開したのか。新資料「外務省外交記録」を駆使し、新しい大谷光瑞像を立ち上げる。
ISBN 4-585-22020-6
ISBN13桁 978-4-585-22020-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
英露対立から英露協商期における国際政治社会 金子 民雄/著 3-37
野村栄三郎による第三次大谷探検隊の消滅と新・三次隊の編成 白須 淨眞/著 39-110
日本仏教徒の近代的転成 ブリッジ・タンカ/著 111-127
青木文教と河口慧海 奥山 直司/著 129-159
大谷探検隊関係入蔵者資料の現状 高本 康子/著 161-185
辛亥革命と大谷光瑞 柴田 幹夫/著 189-249
辛亥革命期、清国留学生盛先覚と大谷光瑞の会談について 加藤 斗規/著 251-262
外務本省に提出された西蔵問題に係わる一報告書 白須 淨眞/著 263-297
明治期日本と「喇嘛教」 高本 康子/著 299-324
ダライラマ十三世による明治天皇への上書・献納品謝絶の顚末 白須 淨眞/著 325-372