資料詳細

イディス・コッブ/著 -- 新思索社 -- 2012.4 -- 371.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /371.4/コ/ 8134285355 一般 館内有

資料詳細

書名 イマジネーションの生態学
タイトル関連情報 子ども時代の自然との詩的交感
著者名 イディス・コッブ /著, 黒坂 三和子 /訳, 村上 朝子 /訳  
出版者 新思索社
出版年 2012.4
ページ数 5,304p
大きさ 19cm
翻訳原書名注記 原タイトル:The ecology of imagination in childhood
一般件名 発達心理学 , 想像
NDC分類(9版) 371.4
版表示 改訳
著者紹介 1895~1977年。米国生まれ。米国の政治・経済が世界第一位と誇示する時代に、欧米人の言動の底に流れる伝統的な世界観や人間観の見直しに取り組んだ。
内容紹介 子どもが生まれつきもっている天性(ジーニアス)と自然との関係が、人間性の成熟に深くかかわっている。人間が秘める可能性と危険性を、人間と自然の関係の観点から深く探求する。著者の講演原稿と論文等も収録。
ISBN 4-7835-1202-8
ISBN13桁 978-4-7835-1202-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
イマジネーションの生態学 1-152
哲学と子どもの健康 153-179
子ども時代のイマジネーションのエコロジー 181-206
コッブ夫妻の自然と人間への愛 ドン・C.ギフォード/著 207-214
探究する精神の持ち主、大いなる革新者-イディス・コッブ カルビン・W.スティルマン/著 215-219
先駆的な探究の価値 ポール・シェパード/著 220-229
イディス・コッブとの三十年にわたる友情 マーガレット・ミード/著 230-247
北米教育機関等での高い評価・日本の役割 黒坂 三和子/著 249-275