資料詳細

菊池 恭二/[著] -- 祥伝社 -- 2008.4 -- 521.81

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /521.8/キ/ 8133559731 一般 館内有

資料詳細

書名 宮大工の人育て
タイトル関連情報 木も人も「癖」があるから面白い
シリーズ名 祥伝社新書
著者名 菊池 恭二 /[著]  
出版者 祥伝社
出版年 2008.4
ページ数 227p
大きさ 18cm
一般件名 寺院建築 , 神社建築 , 文化財保護 , 宮大工
NDC分類(9版) 521.81
個人件名 西岡 常一
著者紹介 1952年岩手県生まれ。社寺専門の工務店、社寺工舎を遠野に創業する。全国各地の社寺建築の建立や文化財建造物の保存修理を指揮しながら、弟子の育成にも力を注ぐ。
内容紹介 癖を生かしながら人を育て、使うことが名棟梁の条件であり、その知恵は現代の日本人にも多くのことを教えてくれる。法隆寺の鬼、西岡常一棟梁に学んだ著者がその経験を踏まえ、どうすれば人は育つのか、育てられるのかを説く。
ISBN 4-396-11104-5
ISBN13桁 978-4-396-11104-5