岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
第一次世界大戦開戦原因の再検討
貸出可
小野塚 知二/編 -- 岩波書店 -- 2014.12 -- 332.06
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/332/ダ/
8134534399
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
第一次世界大戦開戦原因の再検討
タイトル関連情報
国際分業と民衆心理
著者名
小野塚 知二
/編,
馬場 優
/[ほか]執筆
出版者
岩波書店
出版年
2014.12
ページ数
10,268,4p
大きさ
22cm
一般件名
経済-歴史
,
世界大戦(第一次)
,
国際分業
NDC分類(9版)
332.06
著者紹介
1957年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授。西洋社会経済史。著書に「クラフト的規制の起源」など。
内容紹介
第一次世界大戦の開戦から100年が経つ。経済的国際分業体制が構築されていた当時、なぜ世界を二分する戦争が勃発したのか。帝国主義論などのさまざまな通説を再検証するとともに、現在的観点から開戦原因について考察する。
ISBN
4-00-061007-0
ISBN13桁
978-4-00-061007-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第一次世界大戦開戦原因の謎
1-37
ヨーロッパ諸大国の対外膨張と国内問題
41-68
開戦原因論と植民地獲得競争
69-88
経済的相互依存関係の深化とヨーロッパ社会の変容
89-122
平和主義の限界
125-147
国際分業論の陥穽
149-176
民衆感情と戦争
177-214
戦争を招きよせた力
215-255
ページの先頭へ