資料詳細

田路 貴浩/編 -- 昭和堂 -- 2015.2 -- 291

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /291/ニ/ 8134552136 一般 館内有

資料詳細

書名 日本風景史
タイトル関連情報 ヴィジョンをめぐる技法
著者名 田路 貴浩 /編, 齋藤 潮 /編, 山口 敬太 /編  
出版者 昭和堂
出版年 2015.2
ページ数 5,430p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史 , 景観地理 , 風景論
NDC分類(9版) 291
著者紹介 京都大学大学院准教授。専門は建築論、建築設計。著書に「イギリス風景庭園」など。
内容紹介 日本人は自然に何を見てきたのか。どのような<ヴィジョン>にもとづき、いかなる<風景>を獲得してきたのか。<ヴィジョン>を手がかりに日本の<風景>を俯瞰する。
ISBN 4-8122-1432-9
ISBN13桁 978-4-8122-1432-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生きられる風景とヴィジョン 田路 貴浩/著 1-18p
古代祭祀の場 加藤 悠希/著 19-43p
古代の都城 清水 重敦/著 45-75p
古代の浄土と建築 西村 謙司/著 77-112p
中世禅院の山水と夢窓疎石 野村 俊一/著 113-143p
近世の離宮 田中 明/著 145-175p
近世の都市巡礼 岩本 馨/著 177-209p
近世の神社景観 是澤 紀子/著 211-241p
近世-近代の野と名所 山口 敬太/著 243-277p
近代の都市河川 林 倫子/著 279-309p
戦後の国土と都市 豊川 斎赫/著 311-342p
住まいと故郷 齋藤 潮/著 343-378p
風景論の展開 吉村 晶子/著 379-423p