岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
禁裏・公家文庫研究 第5輯
貸出可
田島 公/編 -- 思文閣出版 -- 2015.3 -- 210.029
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/210.02/キ/5
8134573207
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
禁裏・公家文庫研究 第5輯
著者名
田島 公
/編
出版者
思文閣出版
出版年
2015.3
ページ数
4,474p
大きさ
27cm
一般件名
古文書
NDC分類(9版)
210.029
著者紹介
1958年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学専攻)中途退学。東京大学史料編纂所教授。
内容紹介
善本を多く収蔵するが、いまだ未解明の部分が多い禁裏文庫(天皇家の文庫)や、東山御文庫本など諸公家の文庫の基礎研究・史料紹介・データベースを収載。それぞれの形成・成立・変遷の過程及び蔵書の全容を解明する。
ISBN
4-7842-1792-2
ISBN13桁
978-4-7842-1792-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序
北 啓太/著
1-2p
柳原家旧蔵書籍群の現状とその目録
吉岡 眞之/著
3-69p
古代の官撰史書・儀式書の写本作成
田島 公/著
73-91p
『延喜式』諸写本の伝来と書写に関する覚書
田島 公/著
93-135p
藤原行成筆「陣定定文案」の書誌・伝来
恵美 千鶴子/著
137-165p
後三条・白河院の年中行事書
遠藤 基郎/著
167-187p
「足利義昭入洛記」と織田信長の上洛について
木下 聡/著
189-196p
天正四年興福寺別当職相論をめぐる史料
金子 拓/著
197-213p
陽明文庫所蔵『勘例 御薬・朝賀・小朝拝』所引弘仁宮内式逸文
小倉 慈司/著
217-218p
東京大学史料編纂所蔵『見忌抄』の紹介と翻刻
稲田 奈津子/著
219-235p
宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』九「仏事」
藤原 重雄/著
237-248p
伏見宮本『惟房公記』
木下 聡/著
249-270p
東京大学史料編纂所所蔵『公維公記』天正二年~七年記
遠藤 珠紀/著
271-288p
徳大寺家旧蔵『和歌御会詠草』紙背文書の紹介
遠藤 珠紀/著
289-295p
京都大学附属図書館寄託菊亭家本『禁裏楽器并譜諸目録』の書誌と翻刻
田島 公/著
297-306p
東山御文庫蔵『桃園天皇御詠草』の紹介と翻刻
尾葉石 真理/著
307-360p
宮内庁書陵部所蔵壬生家旧蔵本目録(稿)
小倉 慈司/編
362-463p
ページの先頭へ