岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
市民の日本語へ
貸出可
村田 和代/著 -- ひつじ書房 -- 2015.3 -- 810.1
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/810.1/シ/
8134571893
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
市民の日本語へ
タイトル関連情報
対話のためのコミュニケーションモデルを作る
著者名
村田 和代
/著,
松本 功
/著,
深尾 昌峰
/著,
三上 直之
/著,
重信 幸彦
/著
出版者
ひつじ書房
出版年
2015.3
ページ数
145p
大きさ
21cm
一般件名
日本語
,
言語社会学
,
市民社会
NDC分類(9版)
810.1
著者紹介
龍谷大学政策学部教授。専門領域は社会言語学。編著書に「共生の言語学」など。
内容紹介
市民が地域づくりや政策策定により積極的に、より主体的に関われるような「ことば(日本語)」とは。民主主義の基盤となる対話や話し合いをどう生み出し、育てていくかを議論する。
ISBN
4-89476-753-9
ISBN13桁
978-4-89476-753-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
市民の日本語、という課題を設定する
松本 功/著
5-32p
市民の日本語と「話し合い」
村田 和代/著
33-61p
コミュニケーションからみる市民性
深尾 昌峰/著
63-80p
市民意識の変容とミニ・パブリックスの可能性
三上 直之/著
81-112p
「聴き耳」のゆくえ
重信 幸彦/著
113-145p
ページの先頭へ