資料詳細

-- 臨川書店 -- 2015.6 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /210.5/ニ/1 8134591911 一般 館内有

資料詳細

書名 日蘭関係史をよみとく 上巻
出版者 臨川書店
出版年 2015.6
ページ数 336,2p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 日本-対外関係-オランダ-歴史
NDC分類(9版) 210.5
巻の書名 つなぐ人々
内容紹介 杉田玄白が「蘭学事始」を書いてから200年、日本をはじめ世界の研究者が結集し、一次史料から日蘭関係史の真相に鋭く迫る。上巻は、江戸時代の日蘭関係にかかわった人々のありようを取り上げる。
ISBN 4-653-04311-9
ISBN13桁 978-4-653-04311-9
各巻著者 松方 冬子/編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 松方 冬子/著 5-17p
一七世紀中葉、ヨーロッパ勢力の日本遣使と「国書」 松方 冬子/著 20-51p
幕末の日蘭関係と諸外国 福岡 万里子/著 52-87p
長崎の唐人社会 パトリツィア・カリオティ/著 88-114p
天明前期の長崎情勢と長崎奉行の特質 鈴木 康子/著 116-145p
出島とかかわる人々 松井 洋子/著 146-180p
オランダ通詞と「誤訳事件」 イサベル・田中・ファンダーレン/著 181-213p
草創期の京都蘭学 益満 まを/著 216-248p
江戸幕府の編纂事業における「厚生新編」と蘭学の「公学」化 上野 晶子/著 249-283p
蘭学と美術 勝盛 典子/著 284-324p