岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ヨーロッパ史のなかの思想
貸出可
大内 宏一/編 -- 彩流社 -- 2016.3 -- 234.05
新着図書通知
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
清流文庫
/234.05/ヨ/
8134729415
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
ヨーロッパ史のなかの思想
著者名
大内 宏一
/編
出版者
彩流社
出版年
2016.3
ページ数
364p
大きさ
22cm
一般件名
ドイツ-歴史-近代
NDC分類(9版)
234.05
著者紹介
1946年山形県生まれ。早稲田大学教授。著書に「ビスマルク時代のドイツ自由主義」「ビスマルク」がある。
内容紹介
編者が指導した気鋭の研究者たちによる論集。「近くて遠いナショナリストたち」「ナチスによる「安楽死」犠牲者の子供たち」など、ドイツを中心としたヨーロッパ近現代史の多様な側面を論じた14編を収録する。
ISBN
4-7791-2203-3
ISBN13桁
978-4-7791-2203-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
宗派多元国家ブランデンブルク-プロイセンの形成と選帝侯ヨハン・ジギスムントの改宗
蝶野 立彦/著
15-47p
豚とメルクリウス
高津 秀之/著
49-67p
ヒエロニムス・レッシェンコールの銅版画
山之内 克子/著
69-90p
ドイツ連邦(一八一五~一八六六年)再考
時野谷 亮/著
91-110p
一八六〇年代後半のビスマルク外交とアメリカ合衆国
飯田 洋介/著
111-136p
スウェーデン=ノルウェー連合協約第二次改正問題の一考察
大溪 太郎/著
137-159p
「三月」の記憶
小原 淳/著
161-184p
近くて遠いナショナリストたち
南 祐三/著
185-214p
モルトケの遺産
小堤 盾/著
215-238p
プロテスタンティズムの神学とアメリカ資本主義の精神
犬飼 裕一/著
239-264p
『パリ講和締結後の世界政治の勢力配分』からみるオットー・ヘッチュの国際政治論とロシア論
前川 陽祐/著
265-284p
南ティロールにおける「ドイツ民族性」とパトリオティズム
星野 友里/著
285-303p
ナチスによる「安楽死」犠牲者の子供たち
紀 愛子/著
305-332p
「ドイツ人」と「ユダヤ人」の境界
武井 彩佳/著
333-360p
ページの先頭へ