岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
最古の文字なのか?
貸出可
ジェネビーブ・ボン・ペッツィンガー/著 -- 文藝春秋 -- 2016.11 -- 202.5
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
9書庫
/202.5/ボ/
8134739510
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
最古の文字なのか?
タイトル関連情報
氷河期の洞窟に残された32の記号の謎を解く
著者名
ジェネビーブ・ボン・ペッツィンガー
/著,
櫻井 祐子
/訳
出版者
文藝春秋
出版年
2016.11
ページ数
300p 図版12p
大きさ
20cm
翻訳原書名注記
原タイトル:The first signs
一般件名
遺跡・遺物
,
記号
,
岩石刻画
NDC分類(9版)
202.5
著者紹介
古人類学者。カナダ・ビクトリア大学人類学博士課程在学中の研究者。欧州の洞窟に残された5000以上の記号を収集し、世界で初めて氷河期における幾何学記号のデータベースを作り上げた。
内容紹介
ラスコーやアルタミラに描かれたのは動物の絵だけではなかった。欧州全体の洞窟に刻まれた32個の記号は人類初の文字だったのか? 自ら洞窟に潜って記号を採取したカナダ人女性科学者がその謎に挑む。
ISBN
4-16-390559-4
ISBN13桁
978-4-16-390559-4
ページの先頭へ