岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
明治仏教史概説
貸出可
土屋 詮教/著 -- 書肆心水 -- 2017.8 -- 182.1
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/182.1/ツ/
8134839640
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
明治仏教史概説
タイトル関連情報
廃仏毀釈とその後の再生
著者名
土屋 詮教
/著,
辻 善之助
/著
出版者
書肆心水
出版年
2017.8
ページ数
253p
大きさ
22cm
一般件名
仏教-日本
NDC分類(9版)
182.1
著者紹介
1872~1956年。仏教学者。早稲田大学卒。著書に「大正仏教史」など。
内容紹介
現代日本仏教の出発点に何があったのか? 徳川300年間、伝統と保護とに鼾睡して来た寺院僧侶が、突然食らった廃仏毀釈の巨弾。その強烈なる刺戟によって反省自覚し始めた現代日本仏教出発点の歴史を概説する。
ISBN
4-906917-71-6
ISBN13桁
978-4-906917-71-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
明治仏教史
土屋 詮教/著
11-179p
明治仏教史の問題(抄)
辻 善之助/著
181-253p
ページの先頭へ