資料詳細

藤木 久志/著 -- 高志書院 -- 2019.10 -- 210.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
清流文庫 /210.4/フ/ 8135124582 一般 館内有

資料詳細

書名 戦国民衆像の虚実
シリーズ名 高志書院選書
著者名 藤木 久志 /著  
出版者 高志書院
出版年 2019.10
ページ数 300p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-中世 , 戦争-歴史 , 飢饉-歴史
NDC分類(9版) 210.4
著者紹介 1933~2019年。新潟県生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。立教大学名誉教授。文学博士。著書に「戦国社会史論」「豊臣平和令と戦国社会」「戦国の作法」など。
内容紹介 戦国民衆像の虚実、秀吉の朝鮮侵略と名護屋、飢餓と戦争の鎌倉社会、上杉謙信の印象…。一般向けの小品から、やや学界向けの実証論文まで、藤木史学のエッセンスが凝縮された論稿集。
ISBN 4-86215-198-8
ISBN13桁 978-4-86215-198-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 比較史の魅力 5-22p
刀狩り 24-27p
廃刀令の通説を疑う 28-34p
戦国民衆像の虚実 35-42p
村に戦争が来た 43-48p
戦場の村のメンテナンス・システム 49-60p
中世戦場の略奪と傭兵 61-87p
雑兵たちのサバイバル・システム 88-95p
秀吉の朝鮮侵略と名護屋 96-100p
弘治年間の村々の災害 102-105p
永禄三年徳政の背景 106-110p
戦国甲斐の凶作情報を読む 111-114p
飢餓と戦争の鎌倉社会 115-141p
ある荘園の損免と災害 142-179p
関東公方領のアジール性 182-199p
領域勧農の記憶 200-226p
上杉謙信の印象 227-238p
北奥から見た豊臣政権 239-251p
和知の山論 252-281p
市の立つ日 282-285p