岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
<現実>とは何か
貸出可
西郷 甲矢人/著 -- 筑摩書房 -- 2019.12 -- 116.7
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/116.7/サ/
8135144852
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
<現実>とは何か
タイトル関連情報
数学・哲学から始まる世界像の転換
シリーズ名
筑摩選書
著者名
西郷 甲矢人
/著,
田口 茂
/著
出版者
筑摩書房
出版年
2019.12
ページ数
266p
大きさ
19cm
一般件名
現象学
,
カテゴリー(数学)
NDC分類(9版)
116.7
著者紹介
1983年生まれ。長浜バイオ大学バイオサイエンス学科准教授。専門は、数理物理学。
内容紹介
「現実」はどのようにして「現実」として捉えられるのか。「数学的活動の数学」である圏論と、「現われる」ことを追究する哲学=現象学。その両方に関わる根本原理を追究した画期的試論。
ISBN
4-480-01690-4
ISBN13桁
978-4-480-01690-4
ページの先頭へ