資料詳細

-- 戎光祥出版 -- 2020.4 -- 920.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /920.4/コ/6 8135184230 一般 館内有

資料詳細

書名 講座近代日本と漢学 第6巻
出版者 戎光祥出版
出版年 2020.4
ページ数 298p
大きさ 21cm
一般件名 漢文学 , 中国思想 , 中国-歴史
NDC分類(9版) 920.4
巻の書名 漢学と近代文学
内容紹介 漢学を通時的・多面的に捉えることで、日本の近代化の特色や問題点を探る。第6巻は、漢学に触れることで近代の文学者たちがどのような教養を形成したか、何に着想を得ていかなる表現で作品を創造したかをめぐる論考を収録。
ISBN 4-86403-346-6
ISBN13桁 978-4-86403-346-6
各巻著者 山口 直孝/編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
幸田露伴における漢学 関谷 博/著 10-29p
森鷗外の漢文訓読観 古田島 洋介/著 30-54p
依田学海における白話小説の試み 楊 爽/著 55-78p
正岡子規と漢詩文 田部 知季/著 80-98p
田山花袋と漢学 伊豆原 潤星/著 99-120p
永井荷風と漢学 多田 蔵人/著 121-138p
武者小路実篤と漢学 瀧田 浩/著 148-168p
ディレッタント芥川龍之介の漢学 須田 千里/著 169-190p
佐藤春夫と白話小説 河野 龍也/著 191-208p
中島敦における漢学 渡邊 ルリ/著 218-237p
石川淳 山口 俊雄/著 238-263p
大西巨人と漢詩文 山口 直孝/著 264-285p
谷崎潤一郎と漢学 伊豆原 潤星/著 139-146p
山本有三と漢学 平崎 真右/著 209-216p
澁澤龍彦の後期小説における漢文学の影響 杉浦 楓太/著 286-292p