資料詳細

東 浩紀/著 -- ゲンロン -- 2020.4 -- 104

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /104/ア/ 8135210152 一般 館内有

資料詳細

書名 新対話篇
シリーズ名 ゲンロン叢書
著者名 東 浩紀 /著, 梅原 猛 /[ほか述]  
出版者 ゲンロン
出版年 2020.4
ページ数 382p
大きさ 19cm
一般件名 哲学 , 芸術 , 文学
NDC分類(9版) 104
並列タイトル NEW DIALOGUES
著者紹介 1971年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(学術博士)。批評家・作家。ゲンロン創業者。著書に「存在論的、郵便的」「動物化するポストモダン」など。
内容紹介 東浩紀が2012年以降に行なった対談・鼎談から、哲学と芸術がテーマのものを厳選。人間がデータに還元される時代に「対話」というもっとも古く原始的な方法で人文知の再起動に挑む。飴屋法水・柳美里との鼎談も新たに追加。
ISBN 4-907188-36-8
ISBN13桁 978-4-907188-36-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
草木の生起する国 梅原 猛/述 9-37p
テロの時代の芸術 鈴木 忠志/述 39-72p
SFから神へ 筒井 康隆/述 73-101p
種の慰霊と森の論理 中沢 新一/述 103-127p
文学と政治のあいだで 加藤 典洋/述 129-175p
正義は剰余から生まれる 國分 功一郎/述 177-219p
デラシネの倫理と観光客 五木 寛之/述 221-253p
歴史は家である 高橋 源一郎/述 255-290p
国体の変化とジェンダー 原 武史/述 291-325p
生きることとつくること 飴屋 法水/述 327-378p