岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
絶滅危惧種を喰らう
貸出可
秋道 智彌/編 -- 勉誠出版 -- 2020.12 -- 482
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/482/ゼ/
8135268054
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
絶滅危惧種を喰らう
著者名
秋道 智彌
/編,
岩崎 望
/編
出版者
勉誠出版
出版年
2020.12
ページ数
4,270,4p
大きさ
21cm
一般件名
希少動物
,
狩猟
,
動物-保護
NDC分類(9版)
482
著者紹介
山梨県立富士山世界遺産センター所長。著書に「魚と人の文明論」など。
内容紹介
野生動物を絶滅から救うために、我々は何をすべきか。野生動物を「喰らう」問題、「装う」問題、そして野生動物を絶滅から救う方策とよりどころとなる思想について、多角的な視点から論じる。秋篠宮文仁殿下のコラムも収録。
ISBN
4-585-24014-3
ISBN13桁
978-4-585-24014-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
絶滅危惧動物とヒト
秋道 智彌/著
1-15p
「隣人」としてのゾウ
安岡 宏和/著
19-37p
メコンのシンボル「プラー・ブック」の危急と活用
秋篠宮 文仁/著
39-44p
ジュゴン猟をめぐるトレス海峡諸島民と生物学者たち
松本 博之/著
45-58p
センザンコウの肉とウロコ
大石 高典/著
59-64p
凋落する大衆回遊魚
森田 健太郎/著
65-88p
フカヒレ狂騒曲
鈴木 隆史/著
89-95p
ウミガメはなぜ減少するようになったのか?
亀崎 直樹/著
99-112p
フウチョウに倣って着飾るダンサー
須田 一弘/著
113-116p
ホッキョククジラを守りながら食べる
岸上 伸啓/著
117-127p
薬となって滅びる動物
北出 智美/著
129-133p
イルカ漁をめぐる三つの局面
竹川 大介/著
135-141p
宝石サンゴ
岩崎 望/著
143-157p
鯨歯文化も絶滅するのか
内田 昌宏/著
159-164p
野生生物の違法取引と戦う
井田 徹治/著
167-180p
日本の「ゼロ絶滅」と「持続可能な利用」達成へのみちすじ
東梅 貞義/著
181-195p
捕鯨は悪か?
秋道 智彌/著
197-202p
絶滅危惧種を創る、護る
岡安 直比/著
203-218p
チンパンジーを笑うヒトは滅びる
中村 美穂/著
219-223p
食べて守るか、食べずに守るか
松田 裕之/著
225-238p
殺さずに末永く利用する
井田 徹治/著
239-243p
霊性の復権
秋道 智彌/著
245-262p
ページの先頭へ