資料詳細

椋野 美智子/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.3 -- 369.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /369.2/ム/ 8135279209 一般 館内有

資料詳細

書名 福祉政策とソーシャルワークをつなぐ
タイトル関連情報 生活困窮者自立支援制度から考える
著者名 椋野 美智子 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2021.3
ページ数 10,246,4p
大きさ 19cm
一般件名 生活困窮者 , ケース・ワーク
NDC分類(9版) 369.2
著者紹介 1956年生まれ。東京大学法学部卒業。内閣府高齢社会対策担当参事官等を経て、松山大学人文学部特任教授。共著に「はじめての社会保障」など。
内容紹介 生活困窮者自立支援制度を、「障害」「就労」「住居確保」などに整理・分析し、制度・支援の分立および原理の対立構造を解明。そのうえで、福祉政策をソーシャルワークを核に据えたものに再編する必要性を提言する。
ISBN 4-623-09062-4
ISBN13桁 978-4-623-09062-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二項対立構造分析のための視座 椋野 美智子/著 1-21p
障害者と非障害者 廣野 俊輔/著 23-45p
一般就労と福祉的就労 阿部 誠/著 47-81p
住居確保と生活支援 野村 恭代/著 83-103p
職権主義と申請主義 椋野 美智子/著 105-131p
現金給付とサービス給付 垣田 裕介/著 133-155p
国と地方・行政と民間 椋野 美智子/著 157-180p
公平と裁量 椋野 美智子/著 181-203p
小地域と広域 岩間 伸之/著 205-223p
二項対立構造を乗り越えるために 椋野 美智子/著 225-241p