資料詳細

中井均先生退職記念論集刊行会/編 -- サンライズ出版 -- 2021.5 -- 210.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /210.4/ジ/ 8135324019 一般 館内有

資料詳細

書名 城郭研究と考古学
タイトル関連情報 中井均先生退職記念論集
著者名 中井均先生退職記念論集刊行会 /編, 村田 修三 /[ほか著]  
出版者 サンライズ出版
出版年 2021.5
ページ数 525p
大きさ 26cm
一般件名 遺跡・遺物-日本 ,
NDC分類(9版) 210.4
個人件名 中井 均
内容紹介 城郭研究のパイオニア・中井均の退職記念論集。「若狭の石山城と本郷氏の山城」「水走氏館跡の再検討」「飯森城跡の石垣」など、多数の城郭研究者・考古学研究者の寄稿論文を収録。巻末に中井均の略年譜、著作目録付き。
ISBN 4-88325-725-6
ISBN13桁 978-4-88325-725-6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
飛驒における武家拠点の変遷と小島・東町城下町の構造 大下 永/著 11-20p
伊勢国松ケ島城と松坂城 竹田 憲治/著 21-30p
若狭の石山城と本郷氏の山城 赤澤 徳明/著 31-40p
天下人の城安土城 松下 浩/著 41-46p
安土城に関する一考察 福島 克彦/著 47-53p
六角氏被官三雲氏と甲賀郡西部の城館 新谷 和之/著 54-65p
三好長慶の越水入城と摂津下郡段銭 馬部 隆弘/著 66-75p
石見国家古屋城と福屋氏の拠点城郭 高屋 茂男/著 76-85p
長宗我部元親の阿波・伊予侵攻における築城技術の検討 松田 直則/著 86-96p
駿河田中城と田中御殿について 前田 利久/著 99-108p
遠江殿谷城(高藤城)の再検討 戸塚 和美/著 109-120p
岩村城を「霧ケ城」と呼ぶこと 三宅 唯美/著 121-130p
神之峰城再考 河西 克造/著 131-140p
美濃金山城の役割とその変遷 長沼 毅/著 141-150p
合戦の記憶と変容 内堀 信雄/著 151-160p
美濃上石津における中世城郭の成立事情 中井 正幸/著 161-170p
佐柿国吉城址史跡調査二〇年の軌跡 大野 康弘/著 171-180p
江濃国境「長比城」の基礎的研究 太田 浩司/著 181-193p
近江・西山城の再検討 高田 徹/著 194-203p
水走氏館跡の再検討 遠藤 啓輔/著 204-212p
三木落城とその前夜 宮田 逸民/著 213-222p
三木城跡の近代 金松 誠/著 223-232p
富田城から米子城へ 中森 祥/著 233-243p
慶長期の細川の城普請と破却に関する覚書 吉田 和彦/著 244-253p
西長尾城跡・天霧城跡の石垣について 東 信男/著 257-266p
殿村から虚空蔵山城へ 竹原 学/著 267-276p
静岡市藁科川流域の駿府城石丁場 山本 宏司/著 277-286p
釈迦山百済寺(近江国愛知郡)の石垣 福永 清治/著 287-296p
飯盛城跡の石垣 李 聖子/著 297-307p
鳥取城に用いられた補強石垣『巻石垣』について 細田 隆博/著 308-315p
四国における戦国期城郭の石積み・石垣 乗岡 実/著 316-327p
清須城出土軒瓦の変遷と城郭 鈴木 正貴/著 328-337p
安土城瓦のゆくえ 松井 一明/著 338-347p
近江における織豊期の城郭瓦 小谷 徳彦/著 348-357p
麦島城跡出土瓦再考 山内 淳司/著 358-367p
出土遺物からみた城の使われ方について 溝口 彰啓/著 368-377p
東濃地域のロクロ成形土師器に関する一考察 長江 真和/著 378-386p
姉小路氏関連遺跡で出土する中世土師器皿の編年試案 三好 清超/著 387-396p
城館構造の地域性と変遷 齋藤 慎一/著 399-409p
戦国時代の「名城」と「悪城」 竹井 英文/著 410-419p
城館遺跡の大型建物遺構について 早川 圭/著 420-429p
山城調査における造成と土木量計算 山上 雅弘/著 430-439p
中世山寺のプランニング 藤岡 英礼/著 440-449p
伊吹山中腹の社寺遺構「別相」 高橋 順之/著 450-459p
京極氏館の御廟所 石田 雄士/著 460-469p
聖地への築城と地域社会・城主 中西 裕樹/著 470-479p
天守建築の成立を考える 加藤 理文/著 480-489p
文禄・慶長の役における日本軍が利用した朝鮮式城郭 堀口 健弐/著 490-499p
長崎警備と烽火台 岡寺 良/著 500-511p