資料詳細

上野 雄規/編集 -- 全国風穴ネットワーク -- 2020.10 -- 454.66

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /454.6/フ/ 8141868894 一般 館内有

資料詳細

書名 風穴の自然と利用に関する研究
タイトル関連情報 第7回全国風穴サミット・第4回東北植物サミット講演・発表記録集
著者名 上野 雄規 /編集, 清水 長正 /編集, 池田 明彦 /編集  
出版者 全国風穴ネットワーク
出版年 2020.10
ページ数 63p
大きさ 30cm
一般件名 洞穴 , 植物-東北地方
NDC分類(9版) 454.66

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
風穴植物の起源を探る 牧 雅之/著 7p
風穴とその利用ならびに風穴植生の一例として永久凍土の森林植生 清水 長正/著 9-14p
秋田県長走風穴の不思議とエコミュージアム 鳥潟 幸男/著 15-20p
日本の養蚕業における福島 宮城地域の位置付け 伴野 豊/著 21-25p
長野県「冷風の丘」におけるミヤマハナゴケなどの地衣類 中村 正樹/著 27-31p
宮城県の風穴地における蘚苔(コケ)植物相の概要 横山 正弘/著 33-38p
北海道の風穴における高山植物の生態型変異 和久井 彬実/著 39p
山形県内の風穴における特徴的な植物相 沢 和浩/著 41-44p
風穴地帯におけるササ類の分布と温度の季節変化 野中 俊夫/著 45-47p
四国を対象とした風穴の比較研究 堀内 雅生/著 49-52p
福島県伊達地方における蚕種製造家の風穴利用 丹治 純子/著 53-56p
東北の風穴に生育する希少樹木エゾヒョウタンボクの生育特性 指村 奈穂子/著 57-59p