岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
脳とAI
貸出可
酒井 邦嘉/編著 -- 中央公論新社 -- 2022.1 -- 007.13
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/007.1/サ/
8135379240
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
脳とAI
タイトル関連情報
言語と思考へのアプローチ
シリーズ名
中公選書
著者名
酒井 邦嘉
/編著,
合原 一幸
/著,
辻子 美保子
/著,
鶴岡 慶雅
/著,
羽生 善治
/著,
福井 直樹
/著
出版者
中央公論新社
出版年
2022.1
ページ数
217p
大きさ
20cm
一般件名
人工知能
,
脳
NDC分類(9版)
007.13
著者紹介
1964年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)。同大学大学院総合文化研究科教授。同大学大学院理学系研究科物理学専攻教授兼任。著書に「言語の脳科学」など。
内容紹介
人工知能(AI)の現状と未来を、脳科学、工学、言語学、棋士・羽生善治らエキスパートたちが語る。AIが人間の知能を超える地点とされるシンギュラリティについても議論。シンポジウムや雑誌に掲載された対談などを採録。
ISBN
4-12-110125-9
ISBN13桁
978-4-12-110125-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
脳から見た問題解決のメカニズム
酒井 邦嘉/著
17-27p
数理工学の方法論
合原 一幸/著
28-36p
次の一手を決めるプロセス
羽生 善治/著
37-46p
脳とAI
酒井 邦嘉/述
47-63p
AIは人間の脳を超えられるか
酒井 邦嘉/述
71-143p
チョムスキーと脳科学
福井 直樹/述
145-215p
ページの先頭へ