資料詳細

岡田 一祐/著 -- 平凡社 -- 2022.3 -- 811.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
9書庫 /811.5/オ/ 8141868310 一般 館内有

資料詳細

書名 「いろは」の十九世紀
タイトル関連情報 文字と教育の文化史
シリーズ名 ブックレット<書物をひらく>
著者名 岡田 一祐 /著  
出版者 平凡社
出版年 2022.3
ページ数 100p
大きさ 21cm
一般件名 かな-歴史 , 国語教育-歴史
NDC分類(9版) 811.5
著者紹介 1987年生まれ。千葉県出身。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。北海学園大学人文学部講師。著書に「ネット文化資源の読み方・作り方」など。
内容紹介 寺子屋が全国で広まった時代から、近代小学教育が確立するまで、文字教育は「いろは」が中心だった。19世紀の子供たちがどのように文字を学び、欧米人の日本学者たちがどのように日本語の文字を教えていたのかを追う。
ISBN 4-582-36466-8
ISBN13桁 978-4-582-36466-8