資料詳細

櫻井 義秀/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2022.3 -- 161.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /161.3/ゲ/ 8135402948 一般 館内有

資料詳細

書名 現代社会を宗教文化で読み解く
タイトル関連情報 比較と歴史からの接近
著者名 櫻井 義秀 /編著, 平藤 喜久子 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2022.3
ページ数 11,264,11p
大きさ 21cm
一般件名 宗教社会学
NDC分類(9版) 161.3
著者紹介 1961年山形県生まれ。北海道大学大学院文学研究院教授。
内容紹介 日本の神々はどう描かれてきたのか。葬式仏教の時代は終わったか。宗教とツーリズムはなぜ結びつくのか。カルト宗教はなにが問題なのか。社会における具体的な素材を読み解くことで、宗教文化のもつ課題から豊かさまでを示す。
ISBN 4-623-09383-0
ISBN13桁 978-4-623-09383-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の神々はどう描かれてきたのか 平藤 喜久子/著 1-25p
葬式仏教の時代は終わったか 櫻井 義秀/著 27-54p
宗教は性別を問わないか 猪瀬 優理/著 55-80p
宗教は自分らしさを奪うか 八木 久美子/著 81-102p
宗教は会社に指針を与えるか 岩井 洋/著 103-123p
宗教と世俗はどう共存しているか 三木 英/著 125-146p
宗教とツーリズムはなぜ結びつくのか 山中 弘/著 147-176p
キリスト教は社会運動をなぜ支援するのか 伍 嘉誠/著 177-205p
カルト宗教はなにが問題なのか 櫻井 義秀/著 207-234p
宗教文化をどう捉えなおすか 井上 順孝/著 235-262p