岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
合成生物学は社会に何をもたらすか
貸出可
島薗 進/編著 -- 専修大学出版局 -- 2022.4 -- 460
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/460/ゴ/
8135410108
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
合成生物学は社会に何をもたらすか
著者名
島薗 進
/編著,
四ノ宮 成祥
/編著,
木賀 大介
/著,
須田 桃子
/著,
原山 優子
/著
出版者
専修大学出版局
出版年
2022.4
ページ数
178p
大きさ
19cm
一般件名
合成生物学
NDC分類(9版)
460
著者紹介
東京大学名誉教授。上智大学グリーフケア研究所所員。大正大学客員教授。
内容紹介
生命をつくる時代が始まっている! 遺伝子治療や感染症対策など多くの可能性を持った合成生物学。その技術を統御することができるのかを考える。ゲノム問題検討会議のウェブセミナーの内容を再編集し書籍化。
ISBN
4-88125-370-0
ISBN13桁
978-4-88125-370-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
合成生物学は社会に何をもたらすか
島薗 進/著
9-37p
つくることで生命を知る
木賀 大介/述
39-74p
合成生物学によるウイルス作成とデュアルユース問題
四ノ宮 成祥/述
75-103p
合成生物学をめぐる生命倫理とDARPAの関心
須田 桃子/述
105-127p
科学技術イノベーション政策の視点から
原山 優子/述
129-156p
総合討論
157-170p
ページの先頭へ