岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
言語の標準化を考える
貸出可
高田 博行/編著 -- 大修館書店 -- 2022.6 -- 802
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/802/ゲ/
8135410850
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
言語の標準化を考える
タイトル関連情報
日中英独仏「対照言語史」の試み
著者名
高田 博行
/編著,
田中 牧郎
/編著,
堀田 隆一
/編著
出版者
大修館書店
出版年
2022.6
ページ数
8,247p
大きさ
21cm
一般件名
言語-歴史
NDC分類(9版)
802
著者紹介
学習院大学文学部教授。著書に「ヒトラー演説」など。
内容紹介
「正しいことば」はどのように作られるのか? 「対照言語史」という新しい視点で5つの言語の歴史を比較し、「標準化」のもつ意味を多角的に考察する。研究者たちが紙上で知見をやりとりするユニークな構成。
ISBN
4-469-21391-1
ISBN13桁
978-4-469-21391-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
標準語の形成史を対照するということ
高田 博行/著
4-23p
日中英独仏
25-35p
ボトムアップの標準化
渋谷 勝己/著
38-61p
スタンダードと東京山の手
野村 剛史/著
62-80p
書きことばの変遷と言文一致
田中 牧郎/著
81-105p
英語史における「標準化サイクル」
堀田 隆一/著
106-128p
英語標準化の諸相
寺澤 盾/著
129-148p
フランス語の標準語とその変容
西山 教行/著
149-168p
近世におけるドイツ語文章語
高田 博行/著
169-190p
中国語標準化の実態と政策の史話
彭 国躍/著
191-215p
漢文とヨーロッパ語のはざまで
田中 克彦/著
216-238p
ページの先頭へ