岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
<パンデミック>とフェミニズム
貸出可
新・フェミニズム批評の会/編 -- 翰林書房 -- 2022.10 -- 910.264
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/910.2/パ/
8135468832
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
<パンデミック>とフェミニズム
タイトル関連情報
新・フェミニズム批評の会創立30周年記念論集
著者名
新・フェミニズム批評の会
/編
出版者
翰林書房
出版年
2022.10
ページ数
351p
大きさ
21cm
一般件名
日本文学-歴史-平成時代
,
日本文学-作家
,
女性問題
NDC分類(9版)
910.264
内容紹介
新型コロナウイルスのパンデミックは何をもたらしたか? 閉塞状況のなか、フェミニズムに何が出来るのか? <人間の尊厳>と<生存の平等>、そしてみんなが生きのびることの出来る世界を模索した30余人の論考を収録。
ISBN
4-87737-471-6
ISBN13桁
978-4-87737-471-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
コロナ禍と女性
松田 秀子/著
15-21p
コロナ禍と日記
有元 伸子/著
22-30p
パンデミックと文学
岩淵 宏子/著
31-38p
貞明皇后の短歌が担った国家的役割
内野 光子/著
39-47p
パンデミックには女性の政治的指導者の方が有能なのか
千種キムラ・スティーブン/著
48-58p
自由への希求
岩見 照代/著
61-75p
入管の人権侵害問題
渡邊 澄子/著
76-89p
松田青子『持続可能な魂の利用』論
上戸 理恵/著
90-102p
戦争に抗う女性詩人からのメッセージ
羽矢 みずき/著
103-107p
ブラジルにおける女性文学の確立とグローバル化
江口 佳子/著
108-113p
<脱身体>へ
与那覇 恵子/著
117-130p
「ポストヒューマニズム」文学としての日本・韓国の女性文学
小林 富久子/著
131-142p
ゾンビ表象と原発
遠藤 郁子/著
143-156p
木村紅美『あなたに安全な人』論
山田 昭子/著
157-170p
いのちと希望の詩人・高良留美子
渡辺 みえこ/著
173-186p
海猫沢めろん『キッズファイヤー・ドットコム』を読む
永井 里佳/著
187-198p
鈴木悦にみる<自然>
橋本 のぞみ/著
199-207p
川上未映子『春のこわいもの』覚書
矢澤 美佐紀/著
208-213p
フェミニズムの視点から見る<グレイヘア>ブーム
近藤 華子/著
214-219p
「サルビア」の真っ赤な花の色
中島 佐和子/著
220-230p
新自由主義と<格差・分断>の拡大
岡野 幸江/著
233-245p
映画「海辺の彼女たち」とリプロダクティブ・ジャスティス
藤木 直実/著
246-254p
<恐怖>映画「コンテイジョン」
渡邉 千恵子/著
255-265p
アニメ「竜とそばかすの姫」
溝部 優実子/著
266-271p
私的<平成>回顧録
小林 美恵子/著
275-282p
ハラスメントを乗り越えて
小林 裕子/著
283-289p
富士見高原の三十年
吉川 豊子/著
290-296p
フェミニズム文学批評との出会い
真野 孝子/著
297-301p
女性学と私
羅 麗傑/著
302-307p
渋谷「じょあん」
漆田(土井)和代/著
308-320p
辞世の句 高良留美子氏略歴
323p
高良留美子詩選
高良 留美子/著
324-330p
高群逸枝『母系制の研究』との出会いから縄文の母系制の本を書くまで
高良 留美子/著
331-337p
ジェンダーの凋落
高良 留美子/著
338-339p
ページの先頭へ