岐阜県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
本・資料を探す
Myライブラリ
ヘルプ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
一度に予約できる点数は5点までです
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
北太平洋の先住民文化
貸出可
岸上 伸啓/編 -- 臨川書店 -- 2024.3 -- 382.29
新着図書通知
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
一般1階
/382.2/キ/
8135611287
一般
館内有
ページの先頭へ
資料詳細
書名
北太平洋の先住民文化
タイトル関連情報
歴史・言語・社会
著者名
岸上 伸啓
/編
出版者
臨川書店
出版年
2024.3
ページ数
284p
大きさ
22cm
一般件名
北太平洋地域
NDC分類(9版)
382.29
著者紹介
国立民族学博物館教授、副館長・情報管理施設長(併任)。博士(文学)。専門は文化人類学。著書に「捕鯨と反捕鯨のあいだに」など。
内容紹介
環北太平洋地域における先住諸民族の文化・社会の変化と現状を、考古学・言語学・文化人類学の最新の知見をもとに比較検討。現在の博物館展示・先住民表象のあり方について批判的に考究し、この地域の将来を構想する。
ISBN
4-653-04565-6
ISBN13桁
978-4-653-04565-6
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
北太平洋地域の先住民文化に関する研究の展開
岸上 伸啓/著
9-25p
ベーリング海峡の両岸を繫ぐ
加藤 博文/著
28-40p
更新世末から完新世初頭の内陸アラスカにおける環境変化と人類活動の様相
平澤 悠/著
41-58p
北太平洋東西の比較考古学
高瀬 克範/著
59-71p
言語から探る環オホーツク海諸民族交流
呉人 惠/著
74-89p
地域言語学的観点から見たツングース語族の条件形について
白 尚燁/著
90-112p
北アメリカ北西海岸地域における言語間接触について
堀 博文/著
113-128p
大麻はカナダ、北西海岸先住民を救うのか
立川 陽仁/著
130-147p
北方アサバスカン・グィッチン社会の歴史と現在
井上 敏昭/著
148-163p
狩猟・漁労の再活性化と外来技術
近藤 祉秋/著
164-184p
アラスカの金鉱開発と先住民族
生田 博子/著
185-203p
南西アラスカにおける「財宝」の起源と神聖性
野口 泰弥/著
204-219p
北海道アイヌの獣皮製衣服について
齋藤 玲子/著
220-236p
アイヌに対する「認知」の空白と博物館・美術館展示
大坂 拓/著
238-256p
アイヌ民族の「現代」展示とミュージアムの脱植民地化
関口 由彦/著
257-277p
ページの先頭へ