資料詳細

日本化学会/編 -- 化学同人 -- 2024.3 -- 434

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /434/コ/ 8135619848 一般 館内有

資料詳細

書名 固体材料開発のフロンティア
タイトル関連情報 熱力学的支配を超えた物質合成と新機能開拓を目指して
シリーズ名 CSJ Current Review
著者名 日本化学会 /編  
出版者 化学同人
出版年 2024.3
ページ数 5,167p
大きさ 26cm
一般件名 無機合成 , 固体
NDC分類(9版) 434
並列タイトル Frontier of Solid Material Development
内容紹介 高圧環境、ナノサイズ化、エピタキシャル薄膜成長、電気化学反応やイオン交換などを駆使した合成と機能開発、第一原理計算や機械学習を用いた大規模な構造・機能予測を中心に、固体材料研究の最前線を解説する。
ISBN 4-7598-1409-5
ISBN13桁 978-4-7598-1409-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フロントランナーに聞く 阿尻 雅文/述 2-11p
無機固体材料の化学 長谷川 哲也/著 12-19p
熱平衡反応を超えた物質合成を実現する新手法 島川 祐一/著 20-26p
可視光応答型光触媒結晶のフラックス育成 手嶋 勝弥/ほか著 28-35p
元素置換による準安定ナノ結晶の合成 寺西 利治/著 36-42p
準周期磁気秩序の探索:準安定相は未開拓領域の扉を開く鍵 田村 隆治/著 43-49p
水熱・ソルボサーマル反応場を用いた機能性ナノ材料の合成 殷 澍/著 50-57p
ナトリウムを利用したシリコンを含む非酸化物と金属間化合物の合成 山根 久典/著 58-62p
無容器法による機能性ガラスの合成 増野 敦信/著 63-70p
トポケミカル反応を用いた物質変換 山本 隆文/著 71-76p
高い飽和蒸気圧をもつルチル構造二酸化ゲルマニウムのパワー半導体応用 金子 健太郎/著 77-81p
鉄系超伝導体の非平衡相の合成:キャリアドーピングと次元性制御 松石 聡/著 82-87p
薄膜プロセスによる相安定性制御と強誘電性発現 舟窪 浩/著 88-93p
ユニークなナノサイズ磁性体とその生成メカニズム 生井 飛鳥/著 94-102p
ハイエントロピー合金型化合物の開発と超伝導・熱電材料としての可能性 水口 佳一/著 103-109p
多元素ナノ合金の電子状態と触媒としての応用 草田 康平/著 110-116p
電池材料における準安定性と材料合成 三浦 章/著 117-122p
材料シミュレーションによるリチウムイオン電池電極材料におけるインターカレーション反応の解析 中山 将伸/著 123-129p
非熱平衡反応を利用した熱電材料の開発 小菅 厚子/著 130-135p
不均一系アンモニア合成触媒の展開 原 亨和/著 136-140p
高圧合成法を活用した電気化学触媒の開発 山田 幾也/著 141-146p
役に立つ情報・データ 147-164p