資料詳細

大塚 活美/著 -- サンライズ出版 -- 2024.11 -- 216.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
一般1階 /216.1/オ/ 8135690048 一般 貸出中

資料詳細

書名 石の文化財から探る滋賀の歴史
シリーズ名 淡海文庫
著者名 大塚 活美 /著  
出版者 サンライズ出版
出版年 2024.11
ページ数 233p
大きさ 19cm
一般件名 滋賀県-歴史 , 文化財-滋賀県 , 石造美術
NDC分類(9版) 216.1
著者紹介 滋賀県生まれ。佛教大学歴史学科修士課程修了。京都府立総合資料館などの学芸員を経て、京都府立大学非常勤講師。高島市と竜王町の文化財保護審議会委員。共著に「近江八幡の歴史」など。
内容紹介 滋賀県の湖東地域を中心に、道標、石灯籠、社号標、石鳥居、石碑、石仏の特徴と建立年代による推移を探り、中世において多数の石塔や石仏が造られた時代背景を考察。鵜川四十八躰石仏についても、新仮説を提示する。
ISBN 4-88325-834-5
ISBN13桁 978-4-88325-834-5