岩村町史

1 緒論(岩村町の概観)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  1 岩村の位置と人文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  2 岩村の地形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3  3 岩村の地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5  4 岩村史の概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 2 縄文時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13  1 縄文時代の編年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14  2 縄文時代の石器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16  3 縄文遺跡(根平 矢田洞 胴平 熊洞 水晶山下 打杭・・・・・・・・・・19 3 弥生式時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22  1 時代区分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22  2 中部東海に於ける弥生土器の型式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23  3 岩村地方の弥生時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25  4 弥生式遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25  5 考古年表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26 4 古墳時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28  1 古墳時代の区分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28  2 土師器と須恵器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30  3 土師器の型式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31  4 須恵器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33  5 古墳一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35  6 古墳の概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37  7 須恵器及び土師器遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42  8 古墳群と農耕文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45 5 古代(奈良平安時代)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47  1 古墳の概観(文献上より見たる)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47    恵那郡の起源 同六郷 安岐郷 木曽路 神坂越 木曽義仲と吉蘇庄    遠山庄の成立 恵那六郷の状況 安岐郷の状況  2 古代遺跡(考古学上より見たる)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53  (1)概観 後期須恵器 山茶碗 後期土師器  (2)遺跡 胴平 極楽寺 分限 塩坪 塔ヶ根 築出 大根洞 6 中世(鎌倉室町)時代の概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58 7 岩村城の創業と加藤景廉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60  1 加藤景廉の伝記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60  2 伝説と文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60    山上家に伝うる伝説 腰掛岩 桐中将流離 吾妻鏡所載の景廉    諸文献所載の景廉  3 遠山庄と遠山氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74    遠山庄について 地頭補任の時期 加藤氏と遠山氏 遠山氏の諸派    遠山氏の紋所 加藤景廉の人物  4 岩村城郭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84    沿革 規模 城廻り 岩村城建物 藩主邸の建物 8 遠山氏の繁衍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90  1 遠山景朝・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90  2 承久の乱と一条信能の処刑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92  3 遠山氏系図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95    濃飛両国通史所載の系図 美濃国諸家系譜 寛永諸家系図  4 遠山氏の繁衍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・103    遠山孫太郎左衛門景長 遠山三郎 遠山五郎 遠山九郎    諸家系譜中の遠山氏人 室町時代に於ける遠山氏人  5 末期岩村城主遠山氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108    遠山頼景 遠山景前 遠山景友 遠山景任 御坊丸  6 明瞭を欠く城主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・111    遠山左衛門景村 遠山景広 遠山景友  7 遠山諸衆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113    七遠山 遠山三人衆 遠山七頭衆  8 遠山子城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115  9 苗木遠山氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115  10 明知遠山氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117  11 岩村遠山氏の末世・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119    武田信玄の進出と遠山景前 三木氏と遠山氏 武田信玄と希〓    織田信長と遠山氏 遠山景任時代の情勢  12 別派 遠山氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122 9 大円寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123  1 開祖峰翁祖一・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123  2 峰翁禅師と文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・126    崇福寺文書 海蔵寺文書 妙心寺記録 妙興寺記録 大応国師語録    月〓禅師語録 峰翁禅師 文献の批判  3 峰翁禅師の門下 月〓宗光・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・131  4 臨済禅妙心寺派の東海進出と大円寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135    明叔慶浚 希〓玄密 10 中世の庶民生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・142   山上村 極楽寺 大通寺 山茶碗の分布 富田川の流域   富田郷中八幡と上野山八幡 古市場 飯羽間胴ヶ平 飯羽間川流域   飯峡城 天王院と修験道 11 中世に於ける考古的遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・145  1 文献と遺物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・145  2 中世の陶器について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・146    土器と陶器 山茶碗 常滑焼 瀬戸焼  3 岩村における中世遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・148    上平古窯址 極楽寺 大円寺 胴平 城山 其他 12 安土桃山時代の概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・152   信長と秀吉の時代 岩村城主の交替 震源と信長の争奪 秀吉と森氏   田丸氏 近代城廓の築造 天正検地 農村の形成 13 岩村城主諸氏の交替・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・154  1 秋山氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・154    秋山晴近伝 上村合戦 岩村入城 遠山子城十八砦の攻略 岩村城の奪還  2 当期に於ける文献的考証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160    上村合戦年次の考証 遠山景行と遠山塚 遠山城主遠山景任    苗木藩遠山勘太郎 飯峡城主遠山右衛門佐 秋山晴近と修理夫人  3 川尻氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・171    川尻鎮吉伝 同上系図 川尻直次  4 森氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174    森蘭丸 森氏系図 森長一 森忠政 各務兵庫  5 田丸氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・177    田丸具志 田丸具忠岩村落去 14 近世江戸時代の概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180   江戸幕府の政治 封建制の強化 15 岩村藩主世代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183  1 松平氏(大給本家) 家乗 乗寿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183  2 丹羽氏 氏信 氏定 氏純 氏明 氏音 丹羽家騒動・・・・・・・・・・・186  3 松平氏(大給分家) 石川乗政 松平乗紀 乗賢・・・・・・・・・・・・・193    乗〓 註1 郡上騒動 註2 高山騒動 乗保     乗美 註1 丹羽瀬清左エ門藩政改革 註2 国産に関する意見書       註3 文政天保騒動 註4 農民歎願書 註5 回答書    乗喬 乗命 岩村藩領 16 岩村城下町・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・229  1 起源・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・229  2 岩村城下町の経営・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・230  3 町人街に於ける問屋と庄屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・232  4 藩政と町人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・233  5 藩政改革と城下町動揺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・238  6 町方家並帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240  7 城下町の工業 織物 製紙 焼物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244  8 町人の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・246  9 大船屋新六・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・248 17 近世の村落生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253  1 概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253  2 検地と租税・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253  3 部落別石高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・258  4 新田開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・260  5 殖産と山林・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・263  6 農民に対する取締・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・266  7 助郷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・270  8 農民部落の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・272  9 村方古帳簿及び文献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・275 18 江戸時代の宗教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・282  1 概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・282  2 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・285    城山八幡神社 武並社 若宮社 上野山八幡宮 熊洞白山社 不動堂    三森神社 郷中八幡社 中切津島神社 下切熊野社 山王社 桜稲荷    其他小祠  3 寺院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・309    妙仙寺 乗政寺 清楽寺 盛巌寺 浄光寺 隆崇院 妙法寺 東光院 徳祥寺  4 岩村に於ける修験道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・321    概観 城山薬師寺 赤薬師堂 福泉坊 天王院 福性院 山王社  5 岩村地内経塚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・328    概況 一色石室 塔根経塚 乗政寺経塚 大成裏経塚 打杭経塚 吉田川経塚    分根経塚 天王山経塚 偕楽山経塚  6 民間信仰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・335    概況 庚申信仰 天王信仰 稲荷信仰 山神 金刀比羅信仰 弁財天信仰    弘法大師講 薬師信仰 其他諸神信仰 19 岩村藩学と知新館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・340   知新館の創立 佐藤周軒 福嶋松江 佐藤文永 西村子麟 須藤水晶   林述斎 佐藤一斎 丹羽瀬格庵 平尾他山 東条琴台 平尾信亨 田辺恕亭   若山勿堂 原田文嶺 神谷雲沢 隆峰と玄震 上林清泉 20 江戸時代の交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・360   岩村の地形と概況と交通 岩村中心の街道 中山道宿駅大井駅 江戸への交通   廻米 藩士の旅装 庶民の旅と旅籠銭 21 岩村藩末期の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・364  1 藩財政の窮乏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・364  2 尊王論と佐幕論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・365  3 朝廷への帰順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・366 22 近代の概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・368   明治維新と近代国家の建設 大正昭和に亘る岩村町の変遷 23 明治維新と岩村藩士族・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・371   岩村県と藩庁 同職制 廃藩置県 岐阜県新置 士族家禄の奉還   士族授産 士族会結成 士族出身の名士 下田歌子 大島健一 三好学 大島浩   早矢仕有的 飯野吉三郎 24 岩村町政の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・391   戸長と壬申戸籍 区制 土地制度 地租改正 郡区町村編制法 郡役所設置   町村会法 岩村村会 町村制発布 地方官管制の改正 岩村町制の実施   郡制施行 町村会議員 郡会議員の選出 日露戦役 第一次世界大戦 郡制廃止   大正末より昭和初期経済恐慌 満洲事変 経済統制 太平洋戦争と戦時体制   終戦と戦後改革 農地改革 経済の混乱 町村予算の膨張 町村合併促進法   新岩村町の誕生 町長助役の歴代 明治初期の戸長町村長歴代 岩村町の現況 25 産業の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・421  1 明治初年に於ける岩村産業の概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・421  2 農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・422  3 耕地開拓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・426  4 産業組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・429  5 商工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・430  6 電気事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・434  7 銀行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・436  8 商工会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・437  9 製糸業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・437  10 寒天業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・439  11 民間諸企業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・441    岩村製作所 丸岩 越前屋チヨーク工場 三和木工 授産所 其他 26 交通運輸の発達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・445  1 岩村の交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・445    明治初期の状態 諸街道の改修 岩村電軌鉄道の岩村大井間開通    岩村上村間県道改修 国鉄明知線の開通 昭和期の定期バスの発展  2 岩村郵便局・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・449  3 岩村運輸業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・450  4 先覚者浅見与一右衛門・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・451 27 明治以後の宗教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・453  1 概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・453    明治政府の宗教政策  2 神社の改制と現況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・454  3 寺院の現況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・459  4 民間信仰の諸宗教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・465    天理教 御嶽教 三喜会 其他 28 教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・467   学制頒布 知新学校 学区制 巌邑小学校 飯峡小学校 富田小学校 教育令   小学校令 教育勅語の煥発 師範学校講習科 大成小学校 恵那実科女学校   霧ヶ城青年学校 岩村高等学校 岩邑中学校 大成中学校 育友会   地方教育委員会 各校歴代校長 岩村高等学校沿革 浅見与七 29 軍事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・485   徴兵規則の制定 国民皆兵制 鎮台設置 西南の役 徴兵制の改正   師団設置 日清戦役 第一世界大戦 満洲事変 日華事変 太平洋戦争   戦争犠牲者 戦歿者氏名 戦後の日本 30 岩村町官公衙諸団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・495   岩村警察署 岐阜地方法務局岩村出張所 営林署岩村担当区事務所   岩村康生病院 消防団 岩村婦人会 岩村青年団 公民館 保育園   勝川育英財団 31 岩村伝説と史蹟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・511 32 史跡名勝及文化財一覧 岩村字名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・533 33 岩村町の方言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・540   方言の意義 特色 単語表 34 岩村町の植物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・576   隠花植物 〓菌類 顕花植物 離瓣花植物 35 岩村郷土年表(日本史対照)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・585