岐阜県史 史料編 近代2

政治・行政関係史料 目次 口絵 序 例言 解説 第1章 第一次世界大戦期の県政 第1節 第一次世界大戦期の県行財政 1 大正前期の県財政とその推移  1 大正元年11月〜      (大正初期の県会における知事の予算説明)・・1    3年11月  2 大正6年11月21日、26日  (県会における石橋知事の予算説明)・・・・・5  3 大正6年6月       (明治44年度〜大正4年度県税収支決算)・・・8  4 大正11年6月       (大正5年度〜大正8年度県税収支決算)・・・9 2 行財政整理  5 大正元年10月26日     財政と教育費(岐阜日日新聞)・・・・・・・・10  6 大正元年12月10日、14日  (県会における土木補助規則改正問題)・・・・12  7 大正元年11月〜      (土木補助規則改正をめぐる動き)(岐阜日日    2年6月         新聞)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 3 県行政の動き (1)行政課題への取り組み  8 大正2年7月21日     (郡市長会議における島田知事演説草稿)・・・31  9 大正4年5月(15日、17日) (郡市長会議における訓示事項)・・・・・・・34 (2)産業行政  10 大正4年2月24日     勧業費補助規則左の通り改正・・・・・・・・・47  11 大正5年6月14日     畜産奨励規則・・・・・・・・・・・・・・・・52  12 大正6年11月30日     岐阜県農業倉庫奨励規則・・・・・・・・・・・55  13 大正7年3月13日     岐阜県町村農業技術員奨励規則・・・・・・・・58 (3)社会労働行政  14 大正4年2月10日     市町村罹災救助資金補助規則・・・・・・・・・61  15 大正5年6月5日     工場法施行に関する件(郡市長会議指示事項)・62  16 大正6年3月22日     賑恤費支出規程・・・・・・・・・・・・・・・63  17 大正6年3月22日     職工募集取締規則・・・・・・・・・・・・・・64    附大正13年9月      (岐阜県における出稼職工の状況と取り締まり)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67  18 大正6年6月25日     社会政策に関する件(郡市長会議訓示事項)・・70  19 大正7年7月2日     労働問題に関する件(加茂郡町村長会議訓示事                 項)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71 4 米価暴騰への対応  20 大正7年4月17日     (鹿子木知事より米価暴騰につき告諭)・・・・72  21 大正7年8月29日     (恵那郡町村長会議における訓示、指示事項)・73  22 大正7年9月2日     (土岐郡内町村における廉売及び施米方法)・・81  23 大正9年3月       節米宣伝の概況(抄)・・・・・・・・・・・・85 5 米穀検査制度の実施  24 明治45年6月10日     (薄知事より移出米検査実施につき告諭)・・・101  25 大正元年12月2日     (県会における生産検査実施への要望)・・・・102  26 大正7年6月1日     (鹿子木知事より生産検査実施につき告諭)・・111  27 大正15年9月       米穀検査の効果・・・・・・・・・・・・・・・112 6 大正改元と御大典紀念事業  28 大正元年8月7日     (加茂郡役所より改元紀念事業経営につき通牒)                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114  29 大正5年7月       御大典記念事業(抄)・・・・・・・・・・・・115 7 地方改良運動の状況  30 大正2年1月11日     報徳会振作に関する件(恵那郡町村長会議訓示                 事項)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122  31 大正6年5月24日     (坂下町における貯蓄組合の組織)・・・・・・123  32 (大正6年)        勤倹貯蓄と地方改良(抄)・・・・・・・・・・127 8 市町村財産の造成  33 大正2年8月5日     富める町村(岐阜日日新聞)・・・・・・・・・141  34 大正4年6月2日     大野郡宮村基本財産蓄積条例の改正・・・・・・142  35 大正6年1月21日     町村自治奨励(岐阜日日新聞)・・・・・・・・144  36 大正8年6月20日     造林補助規程左の通り改正・・・・・・・・・・145    附昭和9年1月      部落有林野整理統一及入会整理・・・・・・・・148 9 第一次世界大戦と岐阜県  37 大正3年8月25日     (島田知事より在留独人保護につき訓令)・・・153  38 大正3年9月12日     (島田知事より欧州大戦参戦につき訓令)・・・153  39 大正3年11月9日     (青島陥落につき県会の謝意表明)・・・・・・156  40 大正3年11月9日     (青島陥落につき県内各地の戦捷祝賀模様)(                 岐阜日日新聞)・・・・・・・・・・・・・・・157  41 大正3年11月27日     (恵那郡長より欧州大戦につき訓示)・・・・・162  42 大正7年11月25日     (県会におけるシベリア出兵の報告)・・・・・164  43 大正9年1月30日     鹿子木岐阜県知事訓示要項(国際聯盟発足につ                 き)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・167 第2節 政治活動の展開と選挙 1 大正政変と岐阜県  44 (大正2年)1月15日    谷森眞男より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・172  45 (大正2年)1月23日    谷森眞男より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・172  46 大正2年1月24日     牧野彦太郎より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・173  47 (大正2年)2月22日    尾崎行雄より淺見与一右衛門宛書簡・・・・・・174  48 大正2年1月〜      (政友会の動き)(岐阜日日新聞)・・・・・・175    2月  49 大正2年2月〜      (国民党の動き)(岐阜日日新聞)・・・・・・177    6月  50 大正2年2月22日、    (同志会の動き)(岐阜日日新聞)・・・・・・180    6月9日 2 大正前期の選挙状況  51 大正4年2月1日、2日  岐阜県下の政界(岐阜日日新聞)・・・・・・・181  52 大正4年3月27日、    (大正4年3月の衆議院議員選挙結果)(岐阜                 日日新聞)・・・・・・・・・・・・・・・・・183    28日  53 (大正4年)4月6日    加藤高明よリ松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・192 3 県政上の諸問題  54 大正3年11月18日     (県会より大野、吉城二郡富山県転属反対につ                 き意見書)・・・・・・・・・・・・・・・・・192    附大正3年12月4日    (富山県会より大野、吉城二郡富山県合併につ                 き意見書)・・・・・・・・・・・・・・・・・208  55 大正3年11月26日     (県会における中津水利権問題)(岐阜日日新                 聞)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・208  56 大正5年11月28日     (県会より岐阜県3大問題につき意見書)・・・210  57 大正8年4月1日     (鹿子木知事の原案執行と県政同志会の動き)                 (大阪朝日新聞東海版)・・・・・・・・・・・224 4 廃税運動  58 大正3年2月4日〜    (県内の廃税運動の動き)(岐阜日日新聞)・・225    17日  59 大正3年6月21日     山内慥爾より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・231  60 大正3年7月1日     渡辺甚吉、早川周造より松原芳太郎宛書簡・・・232 第2章 大戦後の県政と財政 第1節 大戦後の県行財政 1 大正後期の県財政と税制 (1)県財政とその推移  61 大正9年11月22日     (県会における県内務部長の予算説明)・・・・235  62 大正13年11月10日     (県会における白根知事の予算説明)・・・・・239  63 大正13年9月       (大正9年度〜大正12年度県税収支決算)・・・244  64 昭和4年5月       (大正12年度・昭和2年度県税歳入歳出決算)・245 (2)税制改革  65 大正11年3月31日     岐阜県税規則左の通り改正・・・・・・・・・・246  66 大正11年12月9日     (県会の府県税戸数割規則に関する意見書)・・249  67 昭和2年3月26日     岐阜県税賦課規則・・・・・・・・・・・・・・250 2 県行政の動き (1)大戦後の県行政の方針  68 大正8年6月4日     (郡市長会議における鹿子木知事の訓示)・・・258  69 (大正9年)        (岐阜県町村長会議における鹿子木知事の訓示)                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・262 (2)行政組織  70 大正12年5月15日     岐阜県庁処務細則(抄)・・・・・・・・・・・264 (3)県行政の展開  71 大正9年2月20日     岐阜県輸出絹織物検査所規定・・・・・・・・・267  72 大正10年3月31日     開墾地移住家屋建築補助規則・・・・・・・・・268  73 大正10年11月17日     (県会における上田知事の河川、道路改良継続                 事業に関する提案)・・・・・・・・・・・・・270  74 大正11年1月24日     (県の水源涵養植樹奨励継続費の許可申請)・・274 3 地主小作問題 (1)小作争議への対応  75 大正9年8月10日     (岐阜県農事協会の設立)・・・・・・・・・・276  76 大正10年4月       (小作問題に対する警察の取り締まり)・・・・277  77 大正10年10月15日     岐阜県警察犯処罰令左の通り改正・・・・・・・295  78 大正15年7月       大正14年大正15年小作争議の概況(抄)・・・・296  79 大正15年8月24日     (県内務部長より小作調停委員候補者選定につ                 き通牒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・300  80 昭和2年6月       自作農奨励施設概要(県内務部産業課)(抄)・302 (2)地主小作団体の動き  81 大正13年11月20日     (中部日本農民組合創立大会における第1回宣                 言)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・306  82 大正14年11月       大正14年度争議に関する声明書(中部日本農民                 組合)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・308  83 大正15年2月       中部日本農民組合の声明書を読みて(岐阜県農                 事協会員上松泰造)・・・・・・・・・・・・・312  84 大正15年3月       岐阜県土地共済組合設立につき県下地主諸君に                 檄す(岐阜県土地共済組合)・・・・・・・・・316  85 昭和2年6月       小作争議の概要(抄)・・・・・・・・・・・・323  86 昭和3年11月       岐阜県下農民団体合同の状況(中部農民組合の                 創立)(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・328 4 民力涵養運動  87 大正9年10月7日     (坂下町長より民力涵養及地方改良実行方法に                 つき回報)・・・・・・・・・・・・・・・・・330  88 大正9年12月6日     (加茂郡町村長会議における郡長の訓示)・・・332  89 (大正9年)        民力涵養5大要綱実行細目(恵那郡役所)・・・335 5 国民精神作興  90 (大正13年3月)      国民精神作興に関する施設概要(岐阜市)・・・345  91 大正13年6月19日     (恵那郡長の宗教教化に関する希望)・・・・・347  92 大正15年4月5日     (揖斐郡長瀬村上長瀬報徳会節約申合規約)・・349 6 市町村行財政の動き (1)財政をめぐる動き  93 大正8年8月25日     制限外課税に関する件(加茂郡町村長会議指示                 事項)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・352  94 大正8年12月10日     義務教育費国庫負担法に関する意見書(県会)・353  95 大正9年3月7日     (宮村村費膨張に伴う制限外課税許可稟請願)・357  96 大正13年8月30日     (白根知事より財政緊縮につき訓令)・・・・・358  97 昭和2年7月       (市町村歳出歳入総額累年比較)・・・・・・・361 (2)市町村営社会事業の状況  98 昭和4年2月       (公益質舗の沿革及び成績概要)・・・・・・・365  99 昭和4年2月       (岐阜市、大垣市の職業紹介年度別成績)・・・368  100 昭和4年2月       (市町村営住宅の沿革及び設備状況)・・・・・370 7 郡制・郡役所の廃止  101 大正11年12月8日     県会の郡制廃止における郡役所の存置に関する                 意見書)・・・・・・・・・・・・・・・・・・377  102 大正12年3月28日     (郡の営造物及び事業の移管)・・・・・・・・381  103 (大正15年)        郡役所廃止善後措置に関する調書・・・・・・・386  104 (大正15年)        (郡長の郡役所廃止に伴う町村合併案)・・・・399 第2節 政党と各種団体の動向 1 政党の動き (1)政友会  105 大正8年7月1日     政友会岐阜県支部大会(大阪朝日新聞東海版)・402  106 大正10年10月23日     (東海11州大会における岐阜県支部総会の決議                 )(岐阜日日新聞)・・・・・・・・・・・・・403 (2)憲政会  107 大正13年10月28日     岐阜支部発会式の宣言(大阪朝日新聞附録東海                 朝日)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・405  108 (       )    憲政会岐阜県支部規約・・・・・・・・・・・・406 (3)実業同志会  109 大正12年11月19日、20日、 (実業同志会岐阜支部設立の動き)(岐阜夕刊    26日           新報)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・407  110 大正12年12月17日     (実業同志会岐阜支部発会式)(内国通信)・・409  111 昭和2年8月9日     沢田文治郎より武藤山治宛書簡・・・・・・・・414  112 昭和2年8月18日     武藤山治より沢田文治郎宛書簡・・・・・・・・415 2 大正後期の選挙状況 (1)県会議員選挙  113 大正12年9月       日誌(県会議員候補者宮川基一選挙運動)・・・416  114 大正12年9月       会計簿(県会議員候補者宮川基一事務所)・・・435 (2)貴族院議員選挙  115 (大正7年)5月2日    谷森眞男より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・447  116 大正10年6月25日     野々村佐一郎より松原芳太郎宛書簡・・・・・・447  117 大正10年8月3日     野々村佐一郎より松原芳太郎宛書簡・・・・・・448  118 大正10年8月4日     桑原善吉より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・449  119 大正14年8月21日     長尾元太郎より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・450  120 大正14年8月(22日)    山田道兄より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・451  121 (   )8月31日    加藤高明より松原芳太郎宛書簡・・・・・・・・453  122 大正14年         貴族院多額納税者議員互選人調・・・・・・・・454 3 県町村長会の動き  123 大正9年11月       岐阜県町村長会規約・・・・・・・・・・・・・458  124 (大正9年11月6日)    岐阜県町村長会第1回総会協議題・・・・・・・459  125 大正11年5月6日     岐阜県町村長会々務報告書(大正10年5月〜11                 年5月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・460 4 地方税増徴反対の動き  126 大正9年12月       理髪人税据置請願書・・・・・・・・・・・・・464  127 大正11年12月5日     遊興税に関する嘆願書・・・・・・・・・・・・466  128 大正14年12月9日     県税法人税雑建物課税に関する陳情書・・・・・467 第3章 恐慌と県政の動向 第1節 恐慌と県行財政 1 県財政とその推移  129 昭和4年11月20日     (県会における鵜沢知事の予算説明)(抄)・・471  130 昭和7年11月21日     (県会における宮脇知事の予算説明)・・・・・474  131 昭和9年3月       (昭和3年度〜昭和6年度一般会計歳入歳出決                  算)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・483  132 昭和13年3月       (昭和7年度〜昭和10年度一般会計歳入歳出決                  算)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・483 2 県行政の動き (1)昭和天皇の即位  133 (昭和3年11月)      大礼奉祝状況・・・・・・・・・・・・・・・・484  134 (昭和3年11月)      御大礼記念事業目録(抄)・・・・・・・・・・486 (2)県行政の方針  135 昭和5年8月       鵜沢知事訓示要旨・・・・・・・・・・・・・・493  136 昭和7年2月       伊藤知事訓示要旨・・・・・・・・・・・・・・499 (3)行政組織の改編  137 大正15年7月1日     岐阜県飛騨支庁処務規程・・・・・・・・・・・503  138 大正15年7月7日     (学務部新設に伴う県庁組織の改編)・・・・・504  139 昭和3年7月21日     (社会教育課、特別高等警察課の設置)・・・・507  140 昭和4年9月25日     (健康保険課、農務課、商工課の設置)・・・・507  141 昭和7年8月27日     (商工課の改正及び産業組合課の設置)・・・・508  142 昭和10年2月5日     (総務部、経済部新設に伴う県庁組織の改編)・509  143 昭和10年2月5日     (人事課、統計課の設置)・・・・・・・・・・511 (4)恐慌下の県民と失業救済  144 昭和2年4月22日     (鈴木知事より銀行一斉休業につき告諭)・・・512  145 昭和5年7月5日     (下石町における失業救済事業)・・・・・・・512  146 昭和5年8月4日     (恵那郡町村長会より時局につき陳情)・・・・515  147 昭和5年10月6日     (県会における鵜沢知事の岐垣国道改修計画及                 び庄川地方開発事業の提案)・・・・・・・・・516  148 昭和5年12月12日     (県会より県道改修費追加につき意見書)・・・520  149 昭和7年9月13日     (県会における宮脇知事の時局匡救対策事業に                 関する説明)・・・・・・・・・・・・・・・・524  150 昭和7年10月15日     市町村長会議における要望事項の件(抄)・・・531  151 昭和9年3月30日     岐阜県副業紹介所規程・・・・・・・・・・・・535  152 昭和9年10月       昭和9年農山漁村経済状況視察報告(岐阜県)・536  153 昭和11年6月       (山村失業救済及び山村疲弊救済事業の実績)・543  154 昭和13年5月       (小設備及び小開墾事業の実績)・・・・・・・553  155 昭和15年4月       (岐垣国道工事の労働者使用の実績)・・・・・555 3 市町村財政の動き (1)市町村財政の推移  156 昭和12年         市町村歳出総額累年比較調・・・・・・・・・・558  157 昭和12年         市町村歳入総額累年比較調・・・・・・・・・・560 (2)市町村財政の緊縮  158 昭和4年7月20日     (鵜沢知事より起債の件につき訓令)・・・・・562  159 昭和4年7月20日     (県内務部長より地方財政の整理緊縮につき通                 牒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・563  160 昭和4年9月2日     (鵜沢知事より昭和5年度予算につき訓令)・・564  161 昭和4年9月2日     (県内務部長より財政の整理緊縮につき通牒)・565 (3)臨時町村財政補給金をめぐる動き  162 昭和8年12月13日     (県会の地方財政調整交付金制度実施に関する                 意見書)・・・・・・・・・・・・・・・・・・570  163 昭和11年11月27日     (県総務部長より臨時町村財政補給金につき通                 牒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・571  164 昭和11年12月12日     (東白川村長より臨時町村財政補給金につき通                 牒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・574 4 公私経済緊縮運動と教化総動員運動  165 昭和4年9月10日     (鵜沢知事より民風作興公私経済緊縮につき告                 諭)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・575  166 (昭和4年9月)      公私経済緊縮運動に関する計画要綱・・・・・・576  167 昭和5年7月17日     (鵜沢知事の国産品愛用運動に関する声明)・・581 5 国体明徴運動と選挙粛正運動 (1)国体明徴運動  168 昭和10年9月16日     国体明徴岐阜市民大会・・・・・・・・・・・・582  169 昭和10年12月9日     (県会における国体明徴運動徹底への要求)・・583 (2)選挙粛正運動の展開  170 昭和10年6月29日     (岐阜県教化団体聯合会役員協議会における決                 議)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・585  171 昭和10年12月2日、3日  (県会における選挙取リ締まりに対する質疑)・586  172 昭和11年5月       選挙粛正運動概要(2)(岐阜県)(抄)・・・591 第2節 普通選挙と政治活動 1 普通選挙の実施  173 昭和9年3月       (昭和2年県会議員選挙の実施)・・・・・・・599  174 (昭和3年2月)      選挙の心得(岐阜県)・・・・・・・・・・・・609  175 昭和3年2月       立候補宣言(衆議院議員候補者山出道兄)・・・630  176 (昭和3年2月)      (衆議院議員候補者匹田鋭吉挨拶状)・・・・・632  177 (昭和3年2月)      謹んで有権者各位に告ぐ(衆議院議員候補者河                 崎助太郎)・・・・・・・・・・・・・・・・・633  178 (昭和3年)        立候補の宣言(衆議院議員候補者中沢辨次郎)・635  179 (昭和3年)        (普通選挙による衆議院議員選挙の結果)・・・639 2 政党の動き  180 昭和4年10月       地方政情調(岐阜県)・・・・・・・・・・・・642  181 昭和4年12月       中部民衆党の運動状況・・・・・・・・・・・・650  182 昭和4年         昭和4年県会会議状況・・・・・・・・・・・・651  183 昭和5年11月4日     全国大衆党岐阜県支部連合会結成大会・・・・・656  184 (昭和6年)2月18日    加藤鐐造より全国大衆党組織部宛報告・・・・・662  185 (昭和6年)3月4日    加藤鐐造より淺沼稻次郎宛書簡・・・・・・・・664  186 (昭和6年)3月7日    加藤鐐造より松本淳三宛書簡・・・・・・・・・666  187 昭和10年8月23日     (社会大衆党岐阜県聯合会の県会議員選挙への                 準備)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・668 3 右翼団体・左翼団体  188 大正10年10月       大日本国粋会岐阜県本部設立趣意書並規則・・・671  189 昭和2年9月       東濃地方無産青年同盟宣言綱領及規約現勢・・・675  190 昭和9年〜        (飛騨町村政同志会の活動)・・・・・・・・・679    10年  191 (昭和10年)        (国家(農本)主義思想団体及び特高関係政党                 名簿)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・684 第4章 戦時体制下の県政 第1節 戦時体制下の県行財政 1 戦時期の地方財政と国債消化 (1)県財政とその推移  192 昭和13年11月18日     (県会における宮野知事の予算説明)(抄)・・687  193 昭和16年11月18日     (県会における数藤知事の予算説明)・・・・・690  194 昭和17年3月       (昭和11年度〜昭和14年度一般会計歳入歳出決                 算)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・705  195 昭和28年6月       (昭和15年度〜昭和22年度一般会計歳入歳出決                 算)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・705 (2)地方財政の運営  196 昭和12年8月28日     (臨時地方財政補給金の交付に基づく昭和12年                 度県歳入歳出予算の追加更生)・・・・・・・・706  197 昭和12年         財政補給金使途別調・・・・・・・・・・・・・708  198 昭和13年1月20日     (県総務部長より昭和13年度予算編成につき通                 牒)(抄)・・・・・・・・・・・・・・・・・710  199 昭和13年9月5日     (下石町における戸数割の軽減)・・・・・・・713  200 (昭和14年)        昭和14年度予算編成大要説明(大垣市)(抄)・714 (3)貯蓄奨励と国債の消化  201 昭和13年9月5日     物資動員と貯蓄(下石町)・・・・・・・・・・716  202 (昭和13年)        国民精神総動員貯蓄報国強調週間岐阜県実施要                 項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・717  203 昭和15年9月       地方税制改正による負担の軽減に伴う国債購入                 運動岐阜県実施要綱・・・・・・・・・・・・・725  204 (昭和17年)        昭和17年度上期末賞与国債支給運動実施要綱(                 岐阜県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・728 2 県行政の動き (1)行政組織の改編  205 昭和14年10月       (昭和14年各課事務分掌)・・・・・・・・・・731  206 昭和15年10月       (調整課の設置)・・・・・・・・・・・・・・735  207 昭和16年9月       (税務課・振興課、経済保安課の設置)・・・・735  208 昭和17年7月1日     岐阜県地方事務所処務規程・・・・・・・・・・736  209 昭和17年12月       (内政部及び農政課の設置)・・・・・・・・・738  210 昭和18年12月       (青年教育課、総務課の設置)・・・・・・・・739  211 昭和20年2月       (昭和19年各課事務分掌)・・・・・・・・・・740 (2)戦時行政 【1】県行政の展開  212 昭和12年7月19日     (宮野知事より北支事変につき告諭)・・・・・744  213 昭和13年4月18日     (宮野知事より自治制発布50周年につき告諭)・746  214 昭和13年6月       宮野知事訓示要旨・・・・・・・・・・・・・・747  215 (昭和14年)        岐阜県国民生活刷新方策・・・・・・・・・・・751  216 昭和15年1月29日     (宮野知事の『岐阜県常会時報』創刊の辞)・・753  217 昭和16年5月       数藤知事訓示要旨・・・・・・・・・・・・・・754  218 昭和16年12月       数藤知事訓示要旨・・・・・・・・・・・・・・760  219 昭和19年6月1日     三好知事訓示要旨・・・・・・・・・・・・・・764 【2】県庁各課の活動状況  220 昭和13年5月       (県社会課の活動状況)・・・・・・・・・・・772  221 昭和13年5月       (県商工課の時局対策)・・・・・・・・・・・781  222 昭和13年5月       (県経済部各課の時局への対応)・・・・・・・787  223 昭和15年         (県職業課の活動状況)・・・・・・・・・・・799 【3】町内会・部落会・隣組の整備  224 昭和14年9月1日     (国民精神総動員市町村実行委員会及部落(町                 内)常会運営細目)・・・・・・・・・・・・・815  225 (昭和15年)        常会の運営(岐阜市役所)(抄)・・・・・・・817  226 (    )        常会の手引(岐阜県振興課)・・・・・・・・・822  227 昭和19年4月       町内会部落会等の整備強化について・・・・・・827 (3)防衛・治安 【1】民間防空  228 昭和8年2月21日     (県学務部長よリ国防観念の普及徹底につき通                 牒)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・830  229 昭和11年8月21日     岐阜県防空防護委員部規程・・・・・・・・・・839  230 昭和12年9月8日     岐阜県防空部規程・・・・・・・・・・・・・・840  231 昭和19年9月28日     岐阜県防空疎開受入協議会規程・・・・・・・・843 【2】治安活動  232 昭和13年5月       (出版警察の取り締まり状況)・・・・・・・・844  233 昭和13年5月       流言蜚語の取り締まり状況・・・・・・・・・・847  234 昭和15年         帰還兵の言動取り締まり状況・・・・・・・・・848  235 昭和17年7月12日     防諜強化運動について・・・・・・・・・・・・849 第2節 県政界と戦時体制 1 政党と県会各派の動き  236 昭和14年10月(8日)    (鹿鳴会の結成)(岐阜日日新聞夕刊)・・・・852  237 昭和14年10月14日     (県政倶楽部の創設)(岐阜日日新聞夕刊)・・853  238 昭和14年10月(16日)    県会社大派の声明(岐阜日日新聞夕刊)・・・・855  239 昭和14年10月(17日)    (県政革新倶楽部の結成)(岐阜日日新聞夕刊)                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・855  240 昭和15年8月6日     (政友会岐阜支部の解散)(岐阜日日新聞夕刊)                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・856  241 昭和15年8月6日     (県政革新倶楽部の解消)(岐阜日日新聞夕刊)                  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・857  242 昭和15年8月20日     立憲民政党西濃支部解散式(岐阜日日新聞)・・859  243 昭和15年8月27日     (県政倶楽部の解消)(岐阜日日新聞夕刊)・・859  244 昭和15年8月       声明書(社会大衆党泉支部)・・・・・・・・・860 2 翼賛国民運動 (1)国民精神総動員運動  245 昭和13年5月       (国民精神総動員岐阜県実施計画)・・・・・・861  246 昭和13年5月       昭和12年度国民精神総動員実施状況・・・・・・872 (2)大政翼賛会から国民義勇隊へ  247 昭和15年12月(13日)    (大政翼賛会岐阜県支部結成式)(岐阜日日新                 聞夕刊)・・・・・・・・・・・・・・・・・・877  248 昭和15年12月18日     大政翼賛会道府県支部に道府県会部(仮称)設                 置に関する意見書(県会)・・・・・・・・・・881  249 昭和16年11月25日     翼賛壮年団について(大政翼賛会岐阜県支部)・882  250 昭和17年3月〜      下原村翼賛壮年団記録(抄)・・・・・・・・・885    18年12月  251 昭和17年11月19日     (大政翼賛会岐阜県支部長よリ傘下団体統制運                 営に関する件につき通牒)・・・・・・・・・・910  252 昭和17年11月26日     (大政翼賛会岐阜県支部より世話役世話人の委                 嘱につき通牒)・・・・・・・・・・・・・・・912  253 (昭和19年)        聖旨奉体実践運動要綱・・・・・・・・・・・・914  254 昭和20年3月6日     (大政翼賛会大野郡支部長より県民憤激戦力増                 強突撃運動実施につき依頼)・・・・・・・・・921  255 昭和20年5月21日     (大日本政治会岐阜県支部結成の動き)(岐阜                 合同新聞)・・・・・・・・・・・・・・・・・926  256 (昭和20年)        国民義勇隊組織要綱(鵜沼町)・・・・・・・・927 3 翼賛選挙の準備と展開  257 昭和17年3月10日     大東亜戦争完遂翼賛選挙貫徹運動に関する指示                 事項(岐阜県翼賛壮年団)・・・・・・・・・・932  258 昭和17年3月       数藤知事訓示要旨・・・・・・・・・・・・・・937  259 昭和17年7月25日     大東亜戦下に行われた市町村会議員選挙につい                 て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・940  260 (     )       大政翼賛会史・第一原稿 岐阜県支部史(抄)・942 あとがき 史料提供者および協力者 岐阜県史編集関係者名簿