岐阜県史 史料編 近世7

交通・商業関係史料 目次 口絵 序 例言 解説 第1部 交通 宿駅 ○宿の機能  1 慶長7年2月     御嵩宿伝馬朱印状・・・・・・・・・・・・・・・・1  2 慶長7年6月     御嵩宿定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1  3 慶長8年10月     御嵩宿伝馬定書・・・・・・・・・・・・・・・・・2  4 慶長7年7月     小野町中宛奈良屋・樽屋連署状・・・・・・・・・・2  5 慶長7年7月     高宮町中宛奈良屋・樽屋連署状・・・・・・・・・・3  6 慶長8年10月     関ケ原宿御伝馬手形・・・・・・・・・・・・・・・4  7 (慶長八年)6月    関ケ原宿森勝五郎書状・・・・・・・・・・・・・・4  8 自寛永10年3月    大垣宿問屋留書・・・・・・・・・・・・・・・・・4    至寛文11年11月  9 明暦元年12月     垂井宿売銭につき美濃代官申入状・・・・・・・・・34  10 万治2年11月     垂井・今須宿売銭預り証文・・・・・・・・・・・・34    附貞享3年11月    垂井宿売銭返納証文・・・・・・・・・・・・・・・35  11 寛文5年11月     美江寺宿書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・35  12 寛文6年2月     御嵩宿差出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39  13 元禄15年       今須宿書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40  14 元禄16年5月     関ケ原宿書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・43    天保13年5月    天保14年5月  15 正徳3年3月     垂井宿明細書上・・・・・・・・・・・・・・・・・49    寛政13年2月  16 宝暦2年3月     加納宿書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58    宝暦8年2月  17 安永4年3月     赤坂宿書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61  18 享和元年4月     中津川宿明細書上・・・・・・・・・・・・・・・・65  19 享和2年2月     墨俣宿明細書上・・・・・・・・・・・・・・・・・71  20 天保6年閏7月    大湫宿書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79  21 享保6年8月     垂井宿問屋仲間覚書・・・・・・・・・・・・・・・82  22 延享2年正月     赤坂宿往還地方万留書・・・・・・・・・・・・・・83  23 自明暦年間      鵜沼宿万代記・・・・・・・・・・・・・・・・・・107    至文化5年5月  24 寛政元年5月     関ケ原宿村中請印帳・・・・・・・・・・・・・・・117  25 文化10年12月     垂井宿本陣売渡取替証文・・・・・・・・・・・・・119  26 文政2年9月     美江寺宿通し日雇取締方議定書・・・・・・・・・・122  27 安政2年6月     [鵜沼宿より落合宿迄]宿役人苗字帯刀御免願・・・・126  28 文久元年12月     垂井宿問屋入札願書并請書・・・・・・・・・・・・129  29 自元禄4年4月    高山伝馬組御定書写帳・・・・・・・・・・・・・・132    至延享元年6月  30 寛政10年       高山町伝馬会所取建請証文・・・・・・・・・・・・139    附文政10年10月    高山町伝馬会所駕籠置場附設請書・・・・・・・・・141  31 文政11年6月     高山町伝馬組馬指役相続願・・・・・・・・・・・・142  32 嘉永5年12月     益田郡萩原宿問屋役請証文・・・・・・・・・・・・142  33 元治2年2月     益田郡萩原宿留書・・・・・・・・・・・・・・・・143    慶応2年11月  34 明治3年7月     野麦街道問屋跡役規定証文・・・・・・・・・・・・150 ○宿の経営  35 慶長14年5月     垂井宿問屋へ馬飼料渡状・・・・・・・・・・・・・150  36 自寛10年3月     垂井宿拝借并頂戴物寄目録・・・・・・・・・・・・151    至延宝9年3月  37 自寛永13年      関ケ原宿拝借米金之覚・・・・・・・・・・・・・・155    至宝永元年  38 元禄7年10月     [落合宿より美江寺宿まで]宿助成米書上・・・・・・157  29 享保4年12月     垂井・関ケ原・今須宿貸付利金請取証文・・・・・・158  40 天明7年3月     大井宿火事御注進書・・・・・・・・・・・・・・・159    附天明7年      大井宿焼失拝借金割渡帳・・・・・・・・・・・・・162  41 自文政3年      関ケ原宿刎銭御利足金書上・・・・・・・・・・・・167    至天保12年  42 文政7年2月     垂井宿本陣建替金拝借願・・・・・・・・・・・・・179  43 天保8年       関ケ原宿賄諸入用勘定帳・・・・・・・・・・・・・180  44 嘉永5年12月     墨俣宿御通行増方願書・・・・・・・・・・・・・・185  45 元治元年12月     墨俣宿本陣御泊旅籠銭受取・・・・・・・・・・・・186  46 天宝4年       益田郡保井戸村中継宿入用書上帳・・・・・・・・・187    天宝5年 ○人馬継立  47 元禄2年12月     垂井宿人馬書上・、・・・・・・・・・・・・・・・188  48 自元禄7年      落合・中津川宿人馬勤高書上・・・・・・・・・・・189    至文久元年  49 宝永元年       関ケ原宿継人馬帳・・・・・・・・・・・・・・・・203  50 文政元年9月     赤坂宿問屋人足請負証文・・・・・・・・・・・・・214  51 嘉永6年       美江寺宿人馬継立仕訳帳・・・・・・・・・・・・・215  52 自享保10年      北国街道玉村宿馬継出入覚帳・・・・・・・・・・・218    至享保12年  53 天保3年       笠松往来人馬先触留・・・・・・・・・・・・・・・234  54 元禄5年10月     益田郡門原村馬次願書・・・・・・・・・・・・・・240  55 寛政元年10月     飛騨国人馬継立書上・・・・・・・・・・・・・・・241 ○駄賃  56 慶長7年6月     御嵩宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・253  57 元和2年11月     御嵩宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・254  58 寛永20年4月     御嵩宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・255  59 文政5年11月     御嵩宿駄賃書上・・・・・・・・・・・・・・・・・255  60 元和2年11月     関ケ原宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・257  61 元禄3年5月     関ケ原宿駄賃割増証文・・・・・・・・・・・・・・257    附宝永4年7月    関ケ原宿駄賃割増証文・・・・・・・・・・・・・・258  62 (文化13年)      関ケ原宿駄賃書上・・・・・・・・・・・・・・・・258  63 嘉永3年10月     関ケ原宿相対賃銭書上・・・・・・・・・・・・・・260  64 正徳元年5月     垂井宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・261  65 正徳元年5月     大井宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・262    附文政元年      大井宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・263  66 文政6年11月     大湫宿駄賃書上・・・・・・・・・・・・・・・・・264  67 天明2年       恵那郡付知村駄賃帳・・・・・・・・・・・・・・・266  68 天和3年8月     益田郡萩原宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・269  69 天明3年8月     大野郡平湯街道駄賃定・・・・・・・・・・・・・・269  70 嘉永3年7月     益田街道駄賃割増年季継伺・・・・・・・・・・・・270    附嘉永3年正月    益田街道駄賃割増仕訳書・・・・・・・・・・・・・272 大通り  71 自慶安元年      墨俣宿大名方御宿帳・・・・・・・・・・・・・・・273    至承応元年  72 寛延4年3月     今須宿御通行勤方書上・・・・・・・・・・・・・・289  73 自寛政5年9月    茄子川宿御小休留・・・・・・・・・・・・・・・・290    至文化元年11月  74 天保14年       揖斐川呂久渡御通行留・・・・・・・・・・・・・・300  75 寛永11年       将軍御上洛関係書類・・・・・・・・・・・・・・・311  76 寛政8年3月     紀州様赤坂宿御泊留・・・・・・・・・・・・・・・326  77 天保8年4月     日光例幣使人馬継立帳・・・・・・・・・・・・・・331  78 天保8年4月     青山播磨守様笠松御荷物先触・・・・・・・・・・・332  79 弘化2年7月     岩村様中津川宿御下宿割帳・・・・・・・・・・・・334  80 自文久元年9月    和宮様御下向垂井宿役用留・・・・・・・・・・・・336    至文久2年6月  81 文久元年10月     和宮様御下向三宿規定書・・・・・・・・・・・・・367  82 文久元年10月     和宮様御下向大垣藩御用勤方帳・・・・・・・・・・369  83 元禄16年5月     御茶壷御下向人馬之覚・・・・・・・・・・・・・・387    附文化元年5月    御茶壷御下向今須宿勤方書上・・・・・・・・・・・388  84 正徳5年正月     琉球人帰国御用人馬勘定帳・・・・・・・・・・・・391  85 享保3年5月     朝鮮人来朝格式申上書・・・・・・・・・・・・・・395  86 享保14年5月     御用象下り渡船につき申越状・・・・・・・・・・・396 助郷  87 自寛永17年3月    中津川・落合宿御用伝馬録・・・・・・・・・・・・398    至安政4年10月  88 元禄7年2月     美濃諸宿助郷帳・・・・・・・・・・・・・・・・・420  89 自享保17年      垂井宿助郷人馬勤高書上帳・・・・・・・・・・・・429    至明和元年  90 文政元年10月     垂井宿増助郷村願書・・・・・・・・・・・・・・・431    附自文化13年     垂井宿助郷人馬并諸入用仕訳帳・・・・・・・・・・435     至文化14年    附文化13年11月    垂井宿最寄手明村書上帳・・・・・・・・・・・・・444  91 文化14年6月     関ケ原宿助郷人馬出勤取極帳・・・・・・・・・・・448  92 嘉永元年11月     今須宿荒川村助郷休役一件・・・・・・・・・・・・449    嘉永3年9月    附天保12年12月    今須宿助郷荒川村勤人馬目録・・・・・・・・・・・454  93 文化12年2月     太田宿助郷人馬勤方約定書・・・・・・・・・・・・456  94 天保14年2月     大井宿助郷人馬振替願・・・・・・・・・・・・・・458  95 安政6年正月     大井宿助郷伝馬規定書・・・・・・・・・・・・・・460  96 天保14年3月     大湫宿助郷勤方規定請書・・・・・・・・・・・・・462 〇  97 元禄2年正月     垂井宿問屋願書・・・・・・・・・・・・・・・・・464  98 享保3年6月     垂井宿助郷村願書・・・・・・・・・・・・・・・・465  99 宝暦8年10月     今須・関ケ原・垂井三宿と助郷出入一件・・・・・・467    宝暦9年6月  100 安政2年10月     美江寺宿助郷出入済口証文・・・・・・・・・・・・473 ○道路管理  101 文禄2年閏9月    道橋普請申付状・・・・・・・・・・・・・・・・・476  102 慶長7年7月     落合橋懸替申付状・・・・・・・・・・・・・・・・477  103 寛永18年4月     巡見使参向道橋自普請請書・・・・・・・・・・・・477  104 元禄16年5月     関ケ原宿・山中村道造場所覚・・・・・・・・・・・478  105 文化7年8月     赤坂宿仮橋注進書・・・・・・・・・・・・・・・・480  106 享保3年7月     美江寺宿村々掃除丁場請印帳・・・・・・・・・・・481  107 文政12年11月     関ケ原宿掃除丁場村々雪堀割請印帳・・・・・・・・490  108 宝暦8年9月     羽栗郡不破一色村往還並木改帳・・・・・・・・・・493  109 文政8年10月     関ケ原・今頃宿並木世話方請書・・・・・・・・・・494    附文化2年2月    今須宿並木枯木根伐願・・・・・・・・・・・・・・495  110 文政2年6月     高山町筏橋掛橋取極書・・・・・・・・・・・・・・495  111 天保6年4月     吉城郡中尾村より信州小倉村へ新道伺書・・・・・・497  112 安政6年9月     [吉城郡船津村益田郡無数原村]地内藤橋板橋ニ掛替               伺書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・499 行旅  113 元禄13年       岡田将監通行手形発行願・・・・・・・・・・・・・501  114 自宝暦6年3月    諸通行手形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・501    至安政7年4月  115 嘉永5年3月     善光寺参詣女人手形発行願・・・・・・・・・・・・504  116 自天明5年5月    美濃諸宿行路死人取扱一件・・・・・・・・・・・・504    至安政4年3月  117 元禄3年7月     垂井宿旅宿五人組差出一札・・・・・・・・・・・・509  118 宝暦7年6月     安藤家中逗留中旅籠銭預り手形・・・・・・・・・・510  119 文化7年4月     赤坂宿差置荷物始末一件・・・・・・・・・・・・・510  119 文政12年       関ケ原宿飯盛女召抱願・・・・・・・・・・・・・・512    附嘉永2年3月    飯盛奉公人年季売証文・・・・・・・・・・・・・・515     天保7年12月  121 安政元年3月     中津川宿旅籠屋客引願・・・・・・・・・・・・・・516  122 天保13年3月     谷汲山参詣人水難一件・・・・・・・・・・・・・・517  123 寛政11年8月     高山町宿屋締方請書・・・・・・・・・・・・・・・519  124 安政3年7月     高山町往来・商人宿之儀尋答書・・・・・・・・・・523  125 天保13年7月     高山町無手形止宿人追放一件・・・・・・・・・・・524  126 嘉永6年11月     高山町旅人逗留延期につき宿屋詫状・・・・・・・・525  127 嘉永4年9月     高山町旅人逗留宿請願・・・・・・・・・・・・・・525    文久2年4月  128 安政元年       高山町旅人逗留日限留帳・・・・・・・・・・・・・526  129 天保11年7月     高山町往来旅人休所取締請書・・・・・・・・・・・538  130 天保12年7月     野麦峠旅人救小屋取建請書・・・・・・・・・・・・540 〇  131 文久3年7月     善光寺・立山参詣旅日記・・・・・・・・・・・・・541  132 文久2年11月     伊勢参宮宿泊覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・546  133 嘉永7年正月     伊勢・上方漫遊道中日記・・・・・・・・・・・・・549 河川交通  134 天正8年12月     呂久渡掟書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・554  135 天正12年3月     豊臣秀吉朱印状・・・・・・・・・・・・・・・・・554  136 慶長7年6月     呂久渡船賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・554  137 慶長15年8月     呂久渡船頭屋敷安堵状・・・・・・・・・・・・・・555  138 慶長5年8月     太田渡船頭屋敷安堵状・・・・・・・・・・・・・・555  139 寛保3年6月     起川船場法度請書・・・・・・・・・・・・・・・・556  140 文化3年4月     呂久川々止注進書・・・・・・・・・・・・・・・・558  141 明治2年       呂久渡書上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・559  142 元禄6年6月     益田郡庄ケ野村造船入用積書・・・・・・・・・・・562 第2部 運輸 陸上運輸  143 慶長17年4月     禁中御作事榑木運送督促状・・・・・・・・・・・・563  144 自慶長11年10月    関ケ原宿証文願書留・・・・・・・・・・・・・・・563    至元和3年7月  145 享保10年7月     玉村宿商荷附送り吟味帳・・・・・・・・・・・・・575  146 享保11年6月     米原湊附送り荷物取替証文・・・・・・・・・・・・580  147 天明6年正月     九里半道中駄賃増につき商荷送方定書・・・・・・・582    附寛政5年正月    九里半道中駄賃増延期証文・・・・・・・・・・・・586  148 天保14年5月     関ケ原宿商荷口銭請払勘定帳・・・・・・・・・・・588  149 自寛永元年8月    釜戸海道商人荷物出入留・・・・・・・・・・・・・590    至元禄2年7月  150 天保13年5月     笠松鮎鮨継立帳・・・・・・・・・・・・・・・・・598  151 弘化3年正月     中馬街道諸荷物継送取替証文・・・・・・・・・・・602  152 天保13年2月     飛騨国諸荷物運送方願書・・・・・・・・・・・・・604    附天保13年4月    吉城筋附送り荷物駄賃取極・・・・・・・・・・・・609  153 弘化5年3月     飛騨国産糸・紬京都差送り継立伺書・・・・・・・・610    附嘉永2年正月    飛騨国御運上荷物継立取締問屋一札・・・・・・・・612  154 嘉永5年11月     飛騨国産糸・紬品々運送方規定証文・・・・・・・・613  155 嘉永4年3月     飛騨国御年貢金荷物預り証文・・・・・・・・・・・615  156 嘉永6年12月     越中行商荷物中継場取極願書・・・・・・・・・・・615  157 安政6年正月     吉城郡二ツ屋村荷物中継場取建願・・・・・・・・・616 〇  158 安永9年11月     飛駅国大野郡大原口留番所建替普請出来形帳・・・・618    附寛政2年2月    飛騨国大野郡山之口々留番所諸道具書上帳・・・・・622  159 寛政2年4月     益田郡上馬瀬口留番所役人退役請書・・・・・・・・623  160 天保13年11月     飛騨国大野郡小白川口留番所雪中取締方請書・・・・623 〇  161 寛延元年9月     御状箱継方垂井他四宿取替証文・・・・・・・・・・624    附嘉永4年11月    鵜沼宿御用状箱持人足書上・・・・・・・・・・・・627  162 寛政8年7月     恵那郡茄子川村七里役願書・・・・・・・・・・・・627    天保12年2月    附嘉永4年6月    七里人足役米書上・・・・・・・・・・・・・・・・629 河川運輸  163 天正20年12月     鏡島湊新町申付証文・・・・・・・・・・・・・・・631  164 天正20年12月     鏡島湊舟荷物禁制・・・・・・・・・・・・・・・・631  165 慶長5年12月     鏡島湊舟荷物取扱申渡状・・・・・・・・・・・・・631  166 元和6年12月     鏡島湊舟荷着并諸役免許証文・・・・・・・・・・・632  167 万治3年12月     鏡島湊船揚荷物仲継問屋請書・・・・・・・・・・・632    附宝暦9年閏7月   鏡島湊荷物出入請証文・・・・・・・・・・・・・・633  168 宝暦元年11月     大野湊船揚御尋答書・・・・・・・・・・・・・・・634  169 文化7年2月     鏡島湊御材木積登差止願・・・・・・・・・・・・・638  170 天保10年10月     上有知湊船荷物取極一札・・・・・・・・・・・・・640  171 慶長15年11月     揖斐川三湊并高田・曽彌湊定書・・・・・・・・・・643  172 元和7年4月     尾州領上り荷物三湊送り申付状・・・・・・・・・・644  173 自万治4年5月    三湊造船方留帳・・・・・・・・・・・・・・・・・644    至元禄6年10月    附享和2年10月    烏江湊船数改帳・・・・・・・・・・・・・・・・・658  174 (宝暦8年)5月    三湊船役申付証文・・・・・・・・・・・・・・・・659  175 天保7年9月     三湊船并人馬賃銭書上・・・・・・・・・・・・・・660  176 安政5年8月     烏江湊川船鵜飼船へ切替願書・・・・・・・・・・・661  177 自元禄3年3月    揖斐川筋船賃請取証文・・・・・・・・・・・・・・663    至宝暦13年12月  178 寛政4年7月     今尾仲仕荷揚賃取締請書・・・・・・・・・・・・・666  179 天和2年11月     大垣町船問屋家役赦免願・・・・・・・・・・・・・671  180 宝暦9年3月     大垣町船問屋荷物差配願書・・・・・・・・・・・・672  181 弘化3年2月     大垣町船問屋職譲渡証文・・・・・・・・・・・・・673  182 自寛政12年2月    黒瀬湊留書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・673    至享和元年11月  183 享和2年10月     木曽荷物兼山湊附通願・・・・・・・・・・・・・・695  184 文政4年10月     木曽荷物兼山湊附込願・・・・・・・・・・・・・・697  185 嘉永4年9月     野市場村船荷物積下し規定一札・・・・・・・・・・700    附嘉永2年7月    小山・川合村船庄屋船賃請書・・・・・・・・・・・701 ○廻米  186 寛永18年7月     安八郡楡俣村廻米請取書・・・・・・・・・・・・・701    明暦4年4月  187 自寛永7年3月    池田郡沓井・脛永村江戸廻米算用手形・・・・・・・702    至寛永14年3月    附宝暦6年12月    池田郡脛永村・溝口村江戸廻米運賃之覚・・・・・・705  188 寛政6年6月     濃州御廻米江戸納入用仕訳書・・・・・・・・・・・707  189 自天保7年11月    加茂郡川辺御扶持米江戸廻船目録・・・・・・・・・709    至天保8年4月  190 自弘化2年正月    岩村藩廻米覚帳・・・・・・・・・・・・・・・・・714    至安政4年11月 第3部 商業 商業取締  191 永禄10年10月     加納町楽市場制札・・・・・・・・・・・・・・・・725  192 永禄11年9月     加納町楽市楽座制札・・・・・・・・・・・・・・・725  193 天正11年6月     加納町楽市楽座制札・・・・・・・・・・・・・・・725    天正12年7月  194 天正8年10月     安八郡今尾市免許状・・・・・・・・・・・・・・・726  195 元禄13年11月     安八郡今尾市町中申合書・・・・・・・・・・・・・726  196 正徳5年10月     安八郡今尾市拝借金願書・・・・・・・・・・・・・728    附正徳5年11月    安八郡今尾市申渡書・・・・・・・・・・・・・・・730  197 天正14年10月     円乗寺市場禁制・・・・・・・・・・・・・・・・・730  198 (年未詳)2月     神戸市旅人宿申付状・・・・・・・・・・・・・・・731  199 慶長15年正月     黒野町地子諸役并楽市免許状・・・・・・・・・・・731  200 享保11年8月     大野郡南方村馬市連判手形・・・・・・・・・・・・731  201 自天保10年11月    羽粟郡竹ケ鼻市場出入留・・・・・・・・・・・・・732    至弘化4年7月  202 天正17年3月     古川商町定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・740  203 元文2年4月     京都糸会所申入状・・・・・・・・・・・・・・・・740  204 文化9年6月     苗木領薬種商人取締状・・・・・・・・・・・・・・741  205 正徳3年閏5月    飛騨国産糸・綿・繭・蝋漆他国売渡方覚・・・・・・742  206 文化14年       高山町会所日記・・・・・・・・・・・・・・・・・743    天保14年  207 天保11年5月     高山町煮売・料理茶屋取締規定書・・・・・・・・・763    安政4年9月    附文化7年4月    高山三町茶屋商売人書上帳・・・・・・・・・・・・766 〇  208 嘉永6年12月     飛騨国増塩買入差配人取極証文・・・・・・・・・・769  209 自安政元年10月    飛騨国塩方諸事録・・・・・・・・・・・・・・・・770    至安政4年8月    附安政2年9月    飛騨国小八賀郷中家数・人別塩入用高取調帳・・・・775  210 文久2年9月     飛騨国塩売捌値段書上・・・・・・・・・・・・・・776    元治元年7月  211 元治元年7月     飛騨国定式・増塩余荷勘定規定書・・・・・・・・・778  212 慶応2年5月     飛騨国増塩商方規定証文・・・・・・・・・・・・・785  213 慶応4年6月     飛騨国増塩株譲渡一件証文・・・・・・・・・・・・786 問屋・株  214 享保9年5月     加納魚問屋掟書・・・・・・・・・・・・・・・・・788    元文4年9月  215 享保16年11月     加納魚問屋仕切状・・・・・・・・・・・・・・・・792  216 延享4年12月     加納魚問屋・後見御免願・・・・・・・・・・・・・793  217 寛延元年10月     加納魚問屋拝借金願書・・・・・・・・・・・・・・794  218 (安永)5年10月    加納魚問屋鮎河原売差止願・・・・・・・・・・・・795  219 自享保20年3月    本巣郡北方村塩問屋留・・・・・・・・・・・・・・795    至文化11年5月  220 宝暦8年6月     可児郡兼山村塩附送申渡書・・・・・・・・・・・・799  221 宝暦8年7月     可児郡兼山村塩問屋尋答書・・・・・・・・・・・・800    附天保3年2月    可児郡兼山村塩問屋株書上・・・・・・・・・・・・802  222 文政8年7月     可児郡兼山村塩問屋取替証文・・・・・・・・・・・803  223 寛政12年       加茂郡細目村繭問屋拝借金願書・・・・・・・・・・804  224 文政3年2月     武儀郡関刃物問屋仲間取極証文・・・・・・・・・・807  225 文政13年5月     武儀郡関刃物問屋冥加金請取書・・・・・・・・・・808  226 自文政5年8月    多芸郡志津村石問屋役留記・・・・・・・・・・・・808    至元治元年8月    附文政9年正月    多芸郡志津村割石出し方書付・・・・・・・・・・・811  327 自嘉永5年3月    土岐郡大湫村塩商売留・・・・・・・・・・・・・・812    至安政元年5月  228 文政5年4月     飛騨国薬種商名代売渡証文・・・・・・・・・・・・819  229 文政5年5月     飛騨国薬種商株式取立願・・・・・・・・・・・・・820  230 自文化2年4月    高山町薬種商作法書上・・・・・・・・・・・・・・821    至文化11年4月  231 文化6年2月     飛騨国薬種仲間取極証文・・・・・・・・・・・・・825  232 明和5年8月     吉城郡古川町肴商人買物代請負証文・・・・・・・・827  233 文政9年12月     北国肴荷直買訴訟一件留・・・・・・・・・・・・・829 商業経営  234 延宝3年4月     中嶋両以記文・・・・・・・・・・・・・・・・・・830  235 自宝暦6年2月    恵那郡上村友八郎店卸帳・・・・・・・・・・・・・843    至寛政11年3月  236 自宝暦6年10月    石津郡多良郷百姓茶代銀引替一件留・・・・・・・・851    至宝暦7年2月  237 文化10年正月     羽粟郡竹鼻町亀屋店卸帳・・・・・・・・・・・・・869  238 文化10年7月     羽粟郡竹鼻町亀屋綿差引張・・・・・・・・・・・・872  239 天保11年       羽粟郡竹鼻町布屋店卸帳・・・・・・・・・・・・・875  240 文政8年       江戸送縮緬岐阜町取扱留・・・・・・・・・・・・・879  241 自安永8年      高山町谷屋店卸覚帳・・・・・・・・・・・・・・・882    至天明7年  242 文化5年正月     高山町打保屋月々調理帳・・・・・・・・・・・・・903  243 自天保15年11月    高山町新規商売願書・・・・・・・・・・・・・・・913    至嘉永6年2月  244 弘化2年6月     高山町種油買入・売捌帳・・・・・・・・・・・・・915    附弘化2年3月    高山町種油買入諸経費書上・・・・・・・・・・・・917  245 文久3年9月     飛騨国生糸買付金出入済口証文・・・・・・・・・・918 商品相場  246 寛政7年2月     郡上郡八幡町諸色値段書上帳・・・・・・・・・・・920  247 天保14年8月     方県郡[真福寺村上福光村]諸色値段書上帳・・・・・944  248 嘉永6年       高山町諸色値段取調帳・・・・・・・・・・・・・・948 家業  249 寛文11年12月     大垣町細工賃定帳・・・・・・・・・・・・・・・・1019  250 享保10年7月     安八郡今尾村諸職申渡書付・・・・・・・・・・・・1023  251 文化15年3月     加茂郡神土村諸職人・商人書上・・・・・・・・・・1028  252 天保14年5月     関ケ原宿往還筋商人書上帳・・・・・・・・・・・・1030  253 天保14年9月     厚見郡鏡島村作間商売書上帳・・・・・・・・・・・1033  254 文化5年10月     飛騨国紺屋冥加金上納願書・・・・・・・・・・・・1034    附文化年間      紺染賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1035  255 文化8年正月     飛騨国紺屋冥加金上納請書・・・・・・・・・・・・1036  256 文政8年正月     高山町桶師職連判証文・・・・・・・・・・・・・・1038  257 自天保15年3月    高山町新規諸職願書・・・・・・・・・・・・・・・1041    至嘉永3年5月 第4部 金融 通貨  258 天保13年9月     通用停止金銀触留・・・・・・・・・・・・・・・・1043  259 自文政10年2月    通用停止金銀引替留・・・・・・・・・・・・・・・1046    至天保13年9月  260 天保13年10月     通用停止金銀員数書上帳・・・・・・・・・・・・・1049  261 天保8年10月     一朱金通用停止請書・・・・・・・・・・・・・・・1051  262 天保12年11月     銭買請願書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1052  263 文久2年12月     通用銭差出証文・・・・・・・・・・・・・・・・・1053  264 文久2年12月     通用銭取扱触・・・・・・・・・・・・・・・・・・1053    慶応元年5月  265 天保13年4月     贋金造り始末一件・・・・・・・・・・・・・・・・1055 講  266 文政6年11月     安八郡[徳光村中曽根村]助成講帳・・・・・・・・・1056  267 天保6年3月     五拾両講頼母子目録・・・・・・・・・・・・・・・1062  268 自弘化4年6月    市場取建頼母子講書類・・・・・・・・・・・・・・1065    至嘉永3年4月  269 嘉永2年11月     加藤平内知行村助成講仕法帳・・・・・・・・・・・1073  270 文久2年11月     橋修復三拾人講仕法帳・・・・・・・・・・・・・・1074  271 慶応3年10月     大垣南御坊千人講仕法・・・・・・・・・・・・・・1080  272 享保5年2月     打田宇兵衛頼母子講定証文・・・・・・・・・・・・1082    附天明8年3月    頼母子定・年季金子預り証文・・・・・・・・・・・1083  273 享和3年8月     祭礼屋台修復講定証文・・・・・・・・・・・・・・1084  274 文政4年7月     屏風講定証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・1085  275 天保12年8月     千五百両相続講取調帳・・・・・・・・・・・・・・1087 貸借  276 天和3年12月     郡上藩借上金証文・・・・・・・・・・・・・・・・1092    貞享元年3月  277 文化4年8月     岐阜町織甚貸金出入文書・・・・・・・・・・・・・1093    文化5年5月  278 文政6年12月     仏光寺祠堂金借用并引当証文・・・・・・・・・・・1099  279 弘化3年11月     崇福寺祠堂金借用証文・・・・・・・・・・・・・・1100  280 天保5年       尾州藩須原口番所役銭引当借用金約定書・・・・・・1102    附天保15年      尾州藩須原口番所借用金証文・・・・・・・・・・・1102  281 天保8年3月     尾州御為替金手形・・・・・・・・・・・・・・・・1103  282 天保11年正月     酒造資金借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・1105  283 正徳5年5月     預り金子証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・1105  284 自天保3年11月    高山町谷屋金融書類・・・・・・・・・・・・・・・1106    至文久2年12月  285 天保10年10月     富山藩貸付金済方規定証文・・・・・・・・・・・・1122  286 自天保13年5月    青山播磨守金子借用証文留・・・・・・・・・・・・1123    至天保14年9月    附文久3年10月    遠山美濃守金子借用証文留・・・・・・・・・・・・1129  287 万延元年12月     御買請米引当借用証文・・・・・・・・・・・・・・1130 ○質  288 寛永13年12月     人質証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1131  289 寛永16年7月     人質証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1132  290 寛永19年2月     田地質入証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・1132  291 天保5年正月     塩問屋株質入証文・・・・・・・・・・・・・・・・1133  292 嘉永6年12月     鬼大八車質入証文・・・・・・・・・・・・・・・・1134  293 (年未詳)9月     加納質屋定書・・・・・・・・・・・・・・・・・・1135  294 元禄16年2月     馬質入証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1135  295 宝暦3年11月     酒株并酒道具質入証文・・・・・・・・・・・・・・1136  296 宝暦7年3月     紙すき道具・大平鎌質流証文・・・・・・・・・・・1136  297 明和7年12月     水車株質入・質流証文・・・・・・・・・・・・・・1137    安永2年正月  298 天保11年3月     木山質流証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・1138  299 嘉永2年3月     家屋敷・土蔵質入証文・・・・・・・・・・・・・・1139  300 万延元年12月     鉛質入借用証文・・・・・・・・・・・・・・・・・1140  301 慶応3年正月     高山向町質屋書上帳・・・・・・・・・・・・・・・1141    附慶応3年正月    高山向町質屋稼方願書・・・・・・・・・・・・・・1142 後記 交通絵図(別冊付録)  1 飛騨国交通絵図(高山市上二之町 平田誠二氏所蔵)  2 合渡宿宿並図(岐阜大学郷土博物館所蔵)  3 垂井宿宿並図(不破郡垂井町 土山文夫氏所蔵)  4 垂井宿問屋間取図(不破郡垂井町 土山文夫氏所蔵)  5 関ケ原宿本陣部屋割図(関ヶ原町立郷土館所蔵)  6 関ケ原宿脇本陣間取図(関ケ原町立郷土館所蔵)  7 美江寺宿助郷絵図(関ケ原町立郷土館所蔵)  8 佐渡川船橋絵図(岐阜県立図書館所蔵)  9 佐渡川船橋場絵図(岐阜県立図書館所蔵)  10 大井宿焼失図(恵那市大井町 佐々木静氏所蔵) 口絵 図版第1 御嵩宿伝馬朱印状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1頁参照 図版第2 御嵩宿駄賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 253頁参照 図版第3 垂井宿拝借金証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (口絵) 図版第4 親鸞聖人旧跡巡拝往来手形・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 501頁参照 図版第5 岩村家中女通行手形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 501頁参照 図版第6 楡俣村廻米請取状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 701頁参照 図版第7 商荷物印鑑証・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (口絵) 図版第8 呂久渡掟書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 554頁参照 図版第9 呂久渡船賃定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 554頁参照 図版第10 鏡島湊舟荷物禁制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 622頁参照 図版第11 揖斐川三湊・高田・曽禰湊覚書・・・・・・・・・・・・・・・・ 643頁参照 図版第12 今尾市免許状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 726頁参照 図版第13 古川商町定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 740頁参照 図版第14 中島両以記文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 830頁参照 図版第15 谷屋店卸帳・符調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 882頁参照 図版第16 飛騨国諸色値段取調帳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 948頁参照 図版第17 質物証文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1131頁参照