島部史

目次 第1章 概況  第1節 自然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1       位置 面積 地形 気候 生物  第2節 戸数と人口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5       戸数・人口 職業 鳥本洋一家の年間収支  第3節 島部村の概観・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8       大むかしの島部 奈良・平安時代の島部 鎌倉以降の島部       江戸時代の島部 明治以降の島部  第4節 部落の沿革と地名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11       部落名の起り 地理的にはどうかわったか 河道の変化で与えた影響       地水と開墾 宗教と地名 村落 家と地名 第2章 原始・古代・中世の島部  第1節 原始・古代の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21       縄文・弥生式時代の遺物 古墳時代 郡と郷 条里制と当地域  第2節 古代の変移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25       国衙領の公郷 武士の世の中 国衙領の減少  第3節 戦国領主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31       竹中氏 稲葉氏 第3章 江戸時代の島部  第1節 村の行政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34       江戸初期の領主 旗本加藤氏 村方三役 五人組 宗門改め 高札  第2節 貢納・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46       検地 租米の決め方 年貢の納入 年貢米の輸送 雑税  第3節 百姓の生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53       生活の禁令 衣服 住居 食事 結婚 文化の風聞 娯楽 年中行事       百姓の意識  第4節 旗本財政の窮乏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67       献金の賦課 公郷代官多賀氏の借金 農民に及ぼした影響  第5節 時代の動き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72       米艦渡来 井伊大老の駕籠〓き 水戸浪士の従者       維新前後に於ける加藤氏の動向 第4章 近代の島部  第1節 かわりゆく村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75       笠松県となる 四か村合併す 大小区制 町村制の実施 鶯村の誕生  第2節 新しい文化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79       乗合馬車と人力車 大八車 時計 自転車があらわれた 飛行機の観覧       修身義校の創設と天籟私塾の開塾  第3節 産業と交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83       農業 漁業 商業 交通  第4節 生活の変化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93       住居 食生活 衣服 娯楽 斬髪の流行 会所の建設 火葬場の新築       音楽隊の編成 文芸  第5節 軍事・厚生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99       出征軍人 防疫と伝染病 第5章 現代の島部  第1節 村の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102       大野町となる 区長 町会議員  第2節 産業の動き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104       兼業農家の増加 その他の諸産業  第3節 各種団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106       青年団 消防組 婦人会 老人クラブ  第4節 生活文化の向上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・108       住宅構造の変化 食生活の向上 ラジオ・テレビの普及       マイカーによるレジャー 公害問題 特別編 神社・仏堂の由来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・112       萬神社 神明神社 山神神社 阿弥陀堂 馬頭観音堂 地蔵尊